自動ニュース作成G
2021-04-19 09:21:45
鳩山由紀夫氏 初訪米菅首相に「夕食会断られハンバーガー、哀れ」>鳩山氏は「初対面なのに『ジョー』『ヨシ』と親しげに呼び合う演出は外務省の浅知恵でしょうが、不慣れなオロオロ感と気恥ずかしさがモロでした」と菅首相の様子を指摘。
>「外務省の自尊心の欠如も相当だが、夕食会を断られハンバーガー付きの20分の首脳会談では哀れでした。それでもバイデンの最初の首脳会談は日本と自慢するのかな」と投稿した。
2021-04-19 09:03:57
銀座に出来たロシア食料品店「赤の広場」にお邪魔したけど、予想以上にナマのロシアの品揃えでひっくり返ってしまった>銀座に出来たロシア食料品店「赤の広場」にお邪魔したけど、予想以上にナマのロシアの品揃えでひっくり返ってしまった
>Нуриの紅茶、蜂蜜、チョコレート、インスタントボルシチ、プロフのもと、例のハーブ、冷凍ブリヌイ、冷凍ペリメニ、スメタナなどがほぼ現地価格で手に入る。客層もロシア人多め
これは期待。珍しいお酒とかも手に入るかな
2021-04-19 06:52:03
日本維新の会「野党第一党を目指す」、衆院選の公約に「ベーシックインカムの実現」松井一郎代表(大阪市長)は「衆院選で野党第1党を目指す」と表明した。
2021-04-19 06:35:10
韓国外相、福島処理水問題で米に協調要請 米特使ケリー「国際原子力機関(IAEA)と日本の適切な連携を確信している」「米国は介入すべきでない」アメリカの原発でもトリチウム放出してるのだから、韓国の賛同が得られるわけないだろう
◆ ◆
2021-04-19 05:43:54
次世代の水辺の主役候補、オオバンってどんな鳥?>近年数を増やして各地で留鳥化し、水辺をにぎわしている水鳥がいます。前身黒い羽毛に真っ白のくちばしが目立つオオバンです。
>オオバンはむしろ大陸からわたってくる珍鳥の部類に入っていました。昭和52年に発行されたポケット版の野鳥図鑑を見ると、バンは載っていてもオオバンは掲載されていません。(略)今まで多くが生息していた中国などの大陸での急激な都市化や水質の著しい悪化による餌の不足などで、日本列島に居住の場を移した、と推測されています。
>大陸から移動してきたオオバンたちは、最初はもっとも大きい淡水環境である琵琶湖に集結していたようですが、やがて全国にちらばりはじめ、ここ数年は琵琶湖ではやや数が減らし、今年度の確認数は1万8千羽あまりにとどまったようです。|関連:海辺の野鳥イソヒヨドリ、山梨で謎の繁殖 ビルが磯の岩場に似ている?◆
2021-04-19 05:05:20
【特集】オリンピック出場を目指す伝説の格闘一族の末裔、世界最終予選にかける…アビッド・ハルーン(パキスタン=日体大)> ハルーンは、異種格闘技路線を進めていたアントニオ猪木さんが1976年にパキスタンで闘ったアクラム・ペールワンの親族として知られている。1979年に猪木さんと闘って勝利をおさめ、会場を熱狂の渦に包んだズベール・ジャラは、ハルーンの父親の兄弟、つまり叔父にあたる。
>一度は途絶えたペールワン一族のレスリングの灯を再び灯すきっかけを作ったのは、2014年に久しぶりにパキスタンを訪問した猪木さんだった。一族の伝統が遺えたことにショックを受けた猪木さんは「一族の誰かを日本に送ってくれ。レスリングをやらせる。生活の面倒は見る」と声をかけた。
猪木がねぇ。後、関連記事に一族の事は載っている ◇
2021-04-19 04:29:30
漫画家の久松文雄さん死去、77歳…「スーパージェッター」「冒険ガボテン島」漫画家の久松文雄(ひさまつ・ふみお)氏が16日、歯肉がんで死去。
30世紀の未来から20世紀にやってきた主人公の活躍を描いた「スーパージェッター」や「冒険ガボテン島」は1960年代にテレビアニメが放送され、人気を博した
2021-04-19 04:01:10
チェコがロシア外交官18人追放へ “弾薬庫爆破にロシア関与”>2014年にチェコ南東部の弾薬庫が爆破され2人が死亡した事件に、ロシア軍の情報機関が関与した明白な証拠があるとしています。そのうえで、チェコに駐在するロシアの外交官18人に対し、48時間以内に国外に退去するよう命じたということです。
>これに対してロシア外務省のザハロワ報道官は17日「チェコによる策略だ」と述べ、対抗措置を取る考えを示したということです。
本当にやったのか?スパイだと断言してるようだが ◇ 『ロシア大使館の18人は明らかにロシアの情報機関のスパイ』まあ、対立が深まるな。
2021-04-19 03:36:10
【中国侵略】今日の香港、明日の台湾、明後日の沖縄へ【ロバートカジワラ】最後の方で言及されているロバート・カジワラ、相当な要注意人物では?
リアルでもネットでも保守界隈の注意度は低いっぽいが事実上の工作員だよね…
2021-04-19 01:05:07
無料社会・スポーツ#汚染水の海洋放出決定に抗議します(下)繰り返される「手口」と、私たちの「責任」社会学田中駿介>「有識者」の発言をそのまま鵜呑みにすることは、ときとして危険をはらむ。私たちの「市民感覚」が問われているのは明白だろう。
朝日新聞のキャンペーン始まったな
2021-04-19 00:26:50
【独自】西武グループ企業、雇調金1・6億円を休業手当に充てず…会社利益に>西武ホールディングス(HD)傘下のタクシー会社「西武ハイヤー」(埼玉県所沢市)が、コロナ禍で仕事が減った従業員への休業手当に充てる「雇用調整助成金」の4割にあたる約1億6000万円を休業手当に充てず、会社の特別利益として処理していたことが西武HDへの取材でわかった。西武HDは読売新聞の取材に「不正受給ではないと考えているが、今後労働局に相談して、対応を検討したい」としている。
公金である「雇用調整助成金」が従業員に渡らずになんで会社の「特別利益」に化けるんだよ。不正受給ではなくても不正利益だろ。
2021-04-18 22:53:51
「イジメはなかった。彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」旭川14歳女子凍死 中学校長を直撃>――自慰行為を強要すること自体が問題だと思いますが。
>「子供は失敗する存在です。そうやって成長していくんだし、それをしっかり乗り越えてかなきゃいけない」
「S君の分まで長生きしたいというのが正直な気持ち」を思い出した
2021-04-18 22:36:59
環境活動家・グレータ・トゥーンベリさんの現在…> 環境ビジネス大成功。
2021-04-18 22:24:34
なぜ人は名古屋転勤になると絶望するのか 科学的根拠を解説>今回、名古屋転勤が決まった顔面蒼白の後輩を見ていて、いろいろとわかることがありました。名古屋転勤と言われて元気がなくなるのは、仕事以外の文化や楽しみがすべて奪われるからです。状況を打開しようと名古屋人に楽しいことや美味しいものを聞くとさらに元気がなくなります。なぜなら、おいしいものと言われる全てのものがことごとく不味い。そして、楽しいといわれるもの(名古屋城、名古屋めし)は楽しくない。
>こうして仕事以外の生きがいをすべて失い、人は生きる希望を失うのです。絶望に打ちひしがれた後輩の顔を見たとき、それは鏡に映った自分の顔を見た気がしました。
2021-04-18 22:03:01
墜落する韓国の「K注射器」、注射器メーカー3社全社が異物混入で70万本を回収中、異物成分は「混紡繊維」で既に50万人が使用済み>回収措置が遅れたという見方が出てきており、懸念が大きい。
>異物混入の報告は2月27日にはあったが、回収を始めたのは3月22日から
◆ ◆ ◆ ◆
2021-04-18 21:40:56
「Apex Legends」のネッシーぬいぐるみにメガサイズが登場!>今年1月に発売を開始した「ネッシーぬいぐるみ」は売り切れ続出の大人気となっています。今回予約を開始する「ネッシーぬいぐるみ(メガ)」は
>その「ネッシーぬいぐるみ」(高さ約15cm)の約3倍の大きさ(高さ約43cm)です。並べて置くとかわいさ満点です!
親子。
2021-04-18 20:47:27
在タイ日本大使館、3人目の新型コロナ陽性>感染したのは本館受付の職員。無症状で、医療施設で療養中。タイの保健当局が感染経路を調査中。
>在タイ日本大使館は館内の消毒を行うとともに、基本的にテレワークを導入している。
ひとけのすくないたいしかん。 ◆
2021-04-18 19:52:41
連星ブラックホールはどう見える? シミュレーション動画をNASAが公開>今回シミュレートされたブラックホールの質量は、それぞれ太陽の2億倍と1億倍。降着円盤の色はブラックホールが重い方はオレンジ色、軽い方は青色に着色されています。
連星系と言いつつ恒星質量ブラックホールじゃないんだな。
2021-04-18 19:01:45
サンデル教授が語る「大卒による無意識の差別」 「努力すれば成功できる」という発想の問題点>レース自体は平等にように見えますが、中には生まれつき運動神経がいい人や、人より足が速い人がいます。はたしてそれが自分の努力のみによるものなのか、と。同じスタート地点に立って、同じ努力をしたとしても成功できない人もいる。つまり、成功とはその人の努力だけではなく、才能や生まれ持ったもののおかげでもあるのです。
>能力主義の問題は何なのか。それは、成功者における謙虚さの欠如、つまり、人生における幸運や、親や教師、コミュニティ、国といった成功を可能にしてくれた人やものがあるということに対する理解の欠如です。
自分だけの力で成し遂げたと思うのは傲慢の元という事なのかね。『能力主義の問題は、社会の中に「勝者」と「敗者」を作ってしまうことです。そして、この数十年の間に、勝者と敗者の分断はどんどん広がっており、これがアメリカやヨーロッパにおける政治の二極化を招いた』うーむ
2021-04-18 17:12:43
【血統レイシズム】自称・反レイシストさん、”後藤田デマ”を垂れ流して突っ込まれ「出典はありません」と開き直る。反差別や反ヘイトを謳う人がこのありさま。リベラルの未来は暗い。
2021-04-18 16:46:36
【独自】大阪“カニのオブジェ”破壊 男性2人が謝罪>「(時短で2人は)仕事もなくなってお金もないと。そこで、お酒飲んでむしゃくしゃしてしまったと。彼らの今後の未来を信じて許す決断に至りました」
>2人はすでにオブジェの制作費165万円を弁償していて、経営者は2人が反省しているとして被害届の取り下げを申し出たということです。
弁償する金はあったのか。というかウソおっしゃいって気がする。◆
2021-04-18 15:56:05
豚の骨で放射性物質回収の新技術を開発 廃炉作業に活用も期待>福島第一原子力発電所の事故で出た放射性物質のストロンチウムを豚の骨を使って回収する技術を日本原子力研究開発機構が開発しました。
>捨てられる豚骨を利用しコストも抑えられることから将来的に廃炉作業での活用が期待されます。
トンコチウム
2021-04-18 12:23:45
『トロピカル~ジュ!プリキュア』が始まる2021年2月28日(日)よりABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネットで放送を開始したプリキュアシリーズ18作目『トロピカル~ジュ!プリキュア』
2021-04-18 11:46:24
小林治 57歳 昨夜 天国へ旅立ちました。イラストレーター、メカニックデザイナー。パラダイス・キス、魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜やBECKの 監督。(アニメ演出家の小林治とは同姓同名の別人)
ご冥福をお祈りします。
2021-04-18 09:43:27
「アレフ」信者の男逮捕 調査官の手首つかんだか>アレフの出家信者・嶋津孝之容疑者(63)は、16日午前10時ごろ、東京・足立区にあるアレフの新保木間施設前で、公安調査庁の男性調査官(36)の右手首をつかむなどの暴行を加えた公務執行妨害の疑いが持たれています。
>警視庁公安部によりますと、嶋津容疑者はこの施設で暮らしていて、16日の公安調査庁による立ち入り検査の際に暴行したということです。公安部は17日午後から施設の家宅捜索を行いました。
上九一色村の再来?
2021-04-18 09:31:19
死傷事故減少を目指しバックカメラの義務化が決定! データでわかったその効果の実態>先日は、ドアから頭を出して目視しながら後退していたドライバーが、障害物に頭部を衝突させて死亡するという事故が起きているから、
>ドアを開けたり窓から頭を出して後退させることが、高齢ドライバーにとっては安全とは言い難い状況になってきた。
若者もこんな事故おこしてなかったか
2021-04-18 09:16:11
「先頭が全て買うと言い出した」古代エジプト展のベアブリックで転売ヤーが職員恫喝の大揉め警察沙汰、すみっコぐらしグッズ購入者が巻き込まれレジが進まない事案が発生 #古代エジプト展>渋谷文化村 エジプト展の整理券が配布されてはいるのだが、転売ヤー??の割り込みが横行している。
>注意しても日本語が通じないし、スタッフの人数も足りておらず、注意し切れない様子。というかかなりの密。これは問題な気がする。
2021-04-18 08:14:44
「民主主義国家と専制主義国家の闘い」 バイデン大統領の“新冷戦”>3月25日、バイデン米大統領は、就任後初の記者会見を開き、中国の“専制主義”を厳しく批判した。そして、近年の米中対立を「民主主義国家と専制主義国家の有用性をめぐる闘い」と明快に位置づけた。
>現在の国際政治の不安定化は、一に中国の身勝手な主張と、それに基づく経済力と軍事力による強引な現状変更に由来している。“新冷戦”が中国自身の異常な覇権主義に発していることは明らかだ。
これが今回の冷戦の対立軸だよな。で、中国とロシアが中心と。
2021-04-18 08:11:12
フィリップ殿下への黙祷後に女性のストリーキング出没→逮捕(英語)>この女性は、フィリップ殿下への1分間の黙祷の後、観衆が拍手を始めた後、「セーブ・ザ・プラネット」と叫んで道路に飛び出しました。(DeepL翻訳)
2021-04-18 08:06:07
ワクチン追加供給を 訪米中の菅首相が電話でファイザーに要請>これに対し、ブーラCEOは、新型コロナウイルス対策でのリーダーシップと、国際保健分野での日本の貢献に謝意を伝えました。
>そして、日本へのワクチンの確実かつ迅速な供給と、追加の供給に向けた協議を迅速に進めることを含め、新型コロナウイルスの克服に向けて、緊密に連携していく考えを示しました。