自動ニュース作成G
2023-10-02 09:50:27
大阪南港開催の全プリキュア展、 物販が阿鼻叫喚の地獄絵図と化し公式謝罪>イベントは10月15日まで開催される。
2023-10-02 09:45:43
熟練技を完コピ 「大阪王将」が「炒め調理ロボット」導入>大阪王将 代表取締役社長の植月剛氏は「調理ロボットの開発には10年くらい前から取り組んでいて、トライするのは今回が3回目。これまでの機械は単調なドラム式で、なかなか技を落とし込めなかった。今回のロボットの特徴は職人の技術を機械で写しとったこと。熟練の職人技をコピーした火加減、品質、味など、職人が調理したものと全く遜色がない」と語った。
>火力、お玉の代わりの羽根の使い方などは全てコンピュータで制御される。焼き目をつける場合は、いったんフライパンの回転をステイさせるといった細かい設定も行なって、職人同様の調理を実現した。「炒め」でできない商品は天津飯だけだという。天津飯では卵にふんわりと空気を入れる必要があるが、そこはまだロボットでは再現できていない。将来はそこもロボット化できないかと開発を進めているという。
味の微妙な学食や社食が王将の味になったら凄いかも。
2023-10-02 09:09:02
バレーボール男子の中継用カメラつるすワイヤー切れ観客にけが>9月30日夜、東京 渋谷区の代々木第一体育館で行われたバレーボール男子のパリオリンピック予選、日本対フィンランドの試合中にテレビ中継用のカメラを天井からつるすワイヤー4本のうち、1本が切れるトラブルがありました。
>カメラは落下しませんでしたが、日本バレーボール協会によりますと、切れたワイヤーが観客の1人に当たり軽いけがをしたということです。この影響で試合はおよそ12分間中断しました。
2023-10-02 08:47:41
中国がわりとやばい件について②>日本のバブル崩壊は悲惨だったが、あれはある程度全員の暮らしが底上げされてから(日本が全体的に豊かになってから)の崩壊だった。中国がまるで最強のIT大国になったと思っている人もいると思うが、それは外国人が目を付けがちなだけで今でもクソド田舎はクソド田舎のままで農民が大量にいるわけで。そして少子高齢化も進むわけで。国の経済に打撃が与えられるならどうなる?というのをもうちょっとイメージしたほうがいいと思う。
>前も書いたが、昔の中国が好きだった(今も嫌いでは決してない)ので悲しさもあり批判的な文章になってしまったが偏った意見ではないと思う。あとどうでもいいけど、処理水の迷惑電話のカウンターは「中国はもっとやべえの垂れ流してるよ」ではなく「はい、こちらタイ人身売買センターです。お客様の情報をキャッチしました。」とかのほうがよかったと思う。あんな電話するようなアホはそれで漏らしたと思う。
2023-10-02 07:57:22
2023年ノーベル賞 受賞者の発表きょうから始まる>ことしの受賞者の発表は▽2日が生理学・医学賞▽3日が物理学賞▽4日が化学賞▽5日が文学賞▽6日が平和賞▽9日が経済学賞となっています。
2023-10-02 06:58:01
失敗写真複数枚からベストショットを生成できるAI「RealFill」、Stable DiffusionのOutpaintingより圧倒的に正確 - GIGAZINE>写真を撮影していると「写真Aは人物の顔が見切れて、写真Bは顔が写ったけど逆光で暗すぎる」といったようにベストショットを撮影できないことがよくあります。Googleとコーネル大学の研究チームが開発したAI「RealFill」◇を使えば、複数の失敗写真をもとにベストショットを後から作り出せるとのことです。
2023-10-02 03:21:58
西 和彦氏,アカシックライブラリーで「MSXマガジン」を無料公開。全巻掲載を目指すことを明らかに>アスキー創業者の1人で,MSXの提唱者でもある西 和彦氏は本日(2023年10月1日),電子書籍の出版社で,自らが代表取締役社長を務めるアカシックライブラリー◇で,「MSXマガジン」を公開したと発表した。会員登録が必要だが,無料で読むことができる。
創刊号の頃はmsxを持ってないのに買ってたな。
2023-10-02 03:17:02
扉を開けた直後、一瞬でライオンに襲われ... 東北サファリパーク死亡事故>福島県二本松市の動物園「東北サファリパーク」で9月28日、同市表2丁目、飼育員加藤健一さん(53)がライオンに襲われ、死亡した事故で、加藤さんは展示エリアとおりをつなぐライオン用の扉を開けた直後にライオンに襲われたことが30日、運営会社が公表した事故の経過で分かった。
>園の担当者は福島民友新聞社の取材に「扉を開けてから一瞬で襲われた」と説明した。ライオンは走って加藤さんに近づき、襲ったという。
以前から狙ってたんだろうな
2023-10-02 02:17:37
「ぽぽちゃん」シリーズ生産終了>25年も続くベストセラーになるような共感を得られるお人形
元祖だけどコモディティ化して類似品と競合し、体力を削られたと。
>ぽぽちゃんのお洋服をデザインする時、大人の好みに合わせるのか、子どもの好みに合わせるのか、矛盾に悩みました。
2023-10-02 01:25:15
400万部超、背徳の愉悦から「読書以上」へ! ロマンス小説に今Z世代が熱狂>今、アメリカで最も注目を集める書籍のジャンルはロマンス小説だと言っても過言ではないだろう。『ニューヨーク・タイムズ』のベストセラー・リスト(ペーパーバック)では上位10作のうち、栄えある第1位を含む7作がロマンス小説だ。そして、その7作のうち4作がコリーン・フーヴァーの作品である。
2023-10-02 01:17:23
海外のプロCGクリエイターが映画のCGにリアクションする動画に「シン・ゴジラ」が取り上げられており面白かったので字幕をつけました日米のゴジラの撮影時のカメラの位置の違いについての話は面白かった。
2023-10-02 00:54:00
【速報】岸田内閣支持率が39.6% 前回調査より0.9ポイント上昇 JNN世論調査>岸田内閣の支持率が前回の調査から0.9ポイント上昇し、39.6%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。不支持率は前回の調査から0.3ポイント下落し、57.8%でした。
JNNの調査ですらこれならサヨク陣営による汚染水やら増税メガネ連呼は逆効果だったんじゃないの?
2023-10-02 00:27:35
スイス軍、軍事施設の民間売却を中止 軍事的脅威が背景に>スイス軍がアルプス山中に作られた掩体壕(えんたいごう)の売却を中止した。不要な軍事施設として売却を進めていたが、軍事的脅威の高まりを背景に方針転換した。
>「現在、他国の軍隊が研究・テストし、調達しているものは、2030年代にスイスを脅かす可能性がある」
2023-10-02 00:24:16
AI利用を巡る米国の脚本家と制作側の合意は、ハリウッドを越えて波及する歴史的なものになる>合意内容を簡単に説明すると、AIを脚本やトリートメント(ストーリーの要約)の執筆や修正に使用できないことが規定され、脚本家に与えられた資料がAIによって作成されたものである場合はスタジオ側がその事実を開示することを保証し、
>無断で脚本をAIの訓練に使用されないように脚本家を保護するものだ。また、脚本の作成者が自分自身のためにAIを使用できることを規定する条項も盛り込まれている。
う〜ん。結局、脚本家協会を使わないルートの制作へ進むだけって気もするんだけど。後、右のオバマの話が気になって記事の中身が読めない
2023-10-01 23:00:41
白毛のアイドル・ソダシが電撃引退 全妹ママコチャのGI勝ちが契機に>白毛のアイドルホース、ソダシ(牝5歳、栗東・須貝尚介厩舎)の電撃引退が決まった。ソダシは安田記念7着後に脚部不安を発症し、北海道苫小牧市のノーザンファーム空港で休養していたが、1日のGIスプリンターズSで全妹のママコチャが勝ったことも踏まえて関係者が協議。引退、繁殖入りが決まった。
あら残念。でもGI3勝は立派な成績……つーか白毛でGIは世界初なんでソダシの子供に期待。
2023-10-01 22:54:32
サッカー日本戦に敗れた北朝鮮、審判に詰め寄り怒り爆発 顔を近づけ威嚇も…日本側は戸惑い負けて帰れないんだろうな◇
サッカー日本戦でラフプレー連発、北朝鮮&審判に川淵三郎氏が怒り「明らかに怪我を狙った酷いプレー」◇
2023-10-01 22:12:23
『ドラゴン桜』に学ぶ、ルールを守る人こそ個性的で頭がいい理由>東大の入試問題に「自由英作文」というジャンルがあります。例えば、「自宅から遠い大学に実家から通うか、一人暮らしをするか」とか、「全世界の人々がみな同じ一つの言語を使用していたら、社会や生活はどうなったと思うか」といった「お題」が与えられ、英文で答えるというものです。
>自分でゼロから英文を考えなくてはいけないうえに、細かいミスも許されません。英文法として間違っていなくても、「英語では普通、こういう言い回しをしない」という減点もあるので、非常に難しい問題形式だといえます。
>しかしこの問題、結構多くの東大生がルールの裏側を突くある工夫で突破しています。みなさんは、どんな工夫だと思いますか?
2023-10-01 22:03:48
新人VTuber 儒烏風亭らでんの放蕩な魅力 ホロライブに新たな鬼才現る>現在注目を集めているのが、儒烏風亭らでん(じゅうふうてい らでん)さん。
>初配信は落語に興味があるという看板に偽りない、博多弁全開の軽快なトークでスタート。ホロライブの新人に相応しい話芸でファンを引き付けます。と、ここまでは良いのですが開始7分過ぎには「こんなめでたい日、飲まないわけにはいかねぇよな~!」と自堕落大学生のような飲酒宣言。
次のメンバーの配信開始に引き継がなきゃいけない事情があったとはいえ、初配信で雑談喋り倒して自己紹介なんかの大事なことが第二回初配信に回るのはもうおもしれー女なのよ
2023-10-01 21:32:04
轟音とともに崩れていく東京の街からヘリコプターで避難する大人女子のきれいめコーデ【着回しDiary】> 今月の着回しDiaryの主人公は、スニーカーで奔走する防災女子!〝1カ月後に日本沈没〟という極秘情報を知り、未曾有の危機に5足+14着で立ち向かう若きリーダー・ヒロナの運命は…。
> 屋上からヘリコプターに乗る瞬間、巨大地震が発生。ハカセのデータは本当だった。大切な人たちの顔が思い浮かんで…みんな、どうか無事でいて――!
最初から読みたい方に ◇ ◇ ◇日本沈没の危機を知り奮闘する内閣府の特任防災アドバイザー女子の大人きれいめ着回しDiary
2023-10-01 20:31:49
【中国が処理水デマを流すのを諦める】中国の処理水偽情報、1週間で25分の1に、SNS投稿分析中国国内のSNSで、東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出に関する偽情報やプロパガンダ(宣伝活動)が急減している。親中国政府のアカウントからの福島関連の投稿は処理水放出から約1週間で25分の1に減った
◆ ◆
2023-10-01 20:26:37
ジャニーズ、被害者補償と経営分離 新会社社名は公募へ>新会社の社名はファンから公募で決める方向で検討しているもようだ。
2023-10-01 19:54:33
9月19日に掲載された記事の訂正について | 小島 勢二>このような間違いを犯した理由について心当たりはありませんが、“思い込み”によるとしか言いようがありません。このようなミスを繰り返さない再発防止策として、掲載前に複数の医師に事前のチェックを依頼することにしました。
>誤った内容を投稿したことを謝罪するとともに、図の誤りを指摘してくださった皆様にお礼申し上げます。
間違いを認めるだなんて、殊勝な反ワクだな
2023-10-01 19:51:55
少子化 非婚・晩婚だけではない出生数激減もう1つの理由>すなわち、16年以降、出生数の減少スピードが速くなったのは、結婚している人たちの子どもを生む割合が低下したことが最大の理由であったことが分かります。これまでは、出生数を押し上げていた有配偶出生率が、一転、押し下げ要因となったのです。
>以前は「結婚までこぎ着ければ、少子化対策は事足れり」と考えられていましたが、今は結婚している人ですら、子どもの数を抑える方向に動いているんです。私はこうした状況を、「出生意欲の低下」と表現しています。少子化が、新たなステージに入ったということではないでしょうか。
2023-10-01 19:46:36
「四国新幹線」実現へ加速か!? 愛媛県がJR西日本に直接要望へ 新大阪~松山「たった1時間半」松山-大阪間が1時間38分に!「四国新幹線」で未来はどう変わる?実現の先にある“光と影”◇
率直に問う 「四国新幹線」は本当に必要か? 喧伝される“時短メリット”への根本的懐疑◇
2023-10-01 18:39:36
ソウル・江南に「犬レストラン」登場>来世は犬に生まれたいですね(泣)
2023-10-01 18:22:27
タカラジェンヌ死亡 宝塚市のマンションで発見>警察によりますと、女性(25)は宝塚歌劇団の俳優で、マンションの最上階に本人の物とみられる荷物があったということです。
>第三者が関わった様子がみられないことから、警察は女性が自殺をしたとみて捜査しています。
2023-10-01 16:50:51
スロバキア 隣国ウクライナへ軍事支援停止訴える野党が第1党へ>スロバキアのこれまでの政権は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国としては初めて戦闘機をウクライナに送るなど軍事支援を進め、ロシアへの制裁についてもEU=ヨーロッパ連合と足並みをそろえてきました。
>フィツォ氏率いる党は、ロシアへの制裁は物価の高騰を引き起こし国民を苦しめるだけだなどとロシア寄りの主張を訴え、軍事侵攻の影響に不満を募らせる層などを中心に支持を広げたとみられます。ただフィツォ氏率いる党は単独で過半数を確保できておらず、今後、連立政権の発足に向け、交渉を行う見通しです。
2023-10-01 16:42:18
無人で停車中にクラクションを鳴らし続けるトラックがいたらすぐ通報!仕様を知ってると命を助けられる知識>これは義務教育に含むべきと思っているのですが誰も乗っていない停車中のトラックがクラクションを鳴らし続けていたら怖がらないで直ぐに荷台を開けてあげて下さい。中に人が閉じ込められているのかも知れません。これは知っておいて下さい。
>取説見るとこういう重要な装備がオプション設定なんですね
>自分で開けなくて良いです。速やかに警察を呼んでください。
2023-10-01 16:15:06
出版状況クロニクル185(2023年9月1日~9月30日)>「デジタル」と「版権」売上は1261億円におよび、売上高の半分以上に及んでいる。また「雑誌」「コミックス」「書籍」は合わせても587億円で、その半分にも達していない。ここに集英社の現在の実像が浮かび上がるし、もはや取次や書店と密接にコラボレーションしてきた姿は失われてしまったことがわかるであろう。
2023-10-01 15:05:30
『君の名は。』新海誠監督がゲーム会社の社長になる未来があった? 32歳の若さで老舗PCゲーム会社の新社長に抜擢され、ほぼ年上しかいない社内で「お前に社長ができるわけない」と言(文字数)タイトル長すぎてカットした。全文は:『君の名は。』新海誠監督がゲーム会社の社長になる未来があった? 32歳の若さで老舗PCゲーム会社の新社長に抜擢され、ほぼ年上しかいない社内で「お前に社長ができるわけない」と言われながらも家庭用機への移行に成功。毎年黒字を出しつづけている日本ファルコム代表・近藤季洋氏に、酒を飲みながらぶっちゃけ話をしてもらった
できれば動画じゃなく文字にして欲しかった