自動ニュース作成G
【要注意】Switch2購入者がデータ移行をしたところ過去のポケモンデータが消失するといった事例が日本含め世界各国で相次ぐ、数千時間分のデータが消えたり、20年分のデータが消えた者も、任天堂に問い合わせても無駄
https://x.com/sugarcrazy1006/status/1931992302664441981
2025-06-18 11:44:58
他の事例
◇
ポケモンファンがNintendo Switch 2のデータ移行に失敗して過去20年分の育成データを失う
◇
Nintendo Switchを持っているユーザーは、セーブデータや各種設定をNintendo Switch 2にまるごと転送することが可能です。しかし、このまるごと転送に失敗したというユーザーが、これまで20年にわたって培ってきたポケットモンスターシリーズのデータを失ってしまったという体験談をReddit上で共有しています。あるRedditユーザーがNintendo Switch 2のデータ移行を行っていたところ、「ポケットモンスター スカーレット」のセーブデータが消えてしまったそうです。この投稿は記事作成時点では削除されていますが、別のユーザーからも「データが消えてしまった」という報告が上がっており、海外ゲームメディア・IGNのスタッフも同様の経験を報告しています。「初代ゲームボーイアドバンスからこれまでのポケモンのデータも全部そこにありました。文字通り20年分のデータです。どうすることもできません。もうプレイしたいのかどうかさえ分かりません」
◆
◆
◆
◆
◆
・任天堂も利用者を蔑ろにする企業になってしまったな、昔は利用者の事を優先する企業だったと思うが
・データ移行を実装ならデータの整合性が取れているかとか正常に移行できているかとかの厳格なチェック機構を採用するべきだけど任天堂は技術力が落ちたな
・よく知らんけど、初代GBAとかのデータをSwitchに移行したりできてたんか。それはそれで凄いな
・意味がわからん。ローカルにデータ残ってんだろ?
・移行の成功も確認せずに、元データ削除したとかか?
・MicroSDにデータが入ってるなら、移行する前にPCに落としてから。って下準備する人少ないんかね。それとも別のところにセーブデータ入るんだっけかSwitchって。
・セーブデータは本体だったと思う
・PC版Wizardryのキャラ移動は、元キャラを削除してからコピーするので失敗するとロストしちゃうんだよな
・#8こういうどうでもいい別の話を割り込ませてくる人ってなんなんだろう
・#7 あー本体側じゃPCに落とすとか無理かぁ。
・有名ゲームだとDiablo2でセーブデータやアイテムが消えるって話題があったね
・データ移行は、移行先へのコピーが終わった後で、移行元データと移行先データでコンペアとって、コピーが想定通りにいったことをチェックしてから移行元を消すように設計してると思うが。チェック処理が甘かったのか?
・でもそこでしくじるとは考えづらいな。移行先にデータコピーは出来てるけど何かの理由でデータを認識出来ないのかな
・#3 昔なら初代GBAとかのデータをSwitchに移植できてたのに、今ではSwitch2にデータ移植できずデータをふっ飛ばして世界中のポケモンファンを絶望に突き落としているのだから任天堂の技術力も落ちたな