自動ニュース作成G
【要注意】任天堂が利用規約を変更した事でSwitchが遊べなくなったりSwitchの8年分のデータが消え積み上げた課金も無駄になり絶望する人が大量発生
https://x.com/tadannKAMOda/status/1920047436313059565
2025-05-08 12:51:03
8年前に設定したメールアドレスが分からないと利用規約変更に同意出来ないのでプレイ出来ない→未成年には登録できないので当時未成年だった者は親に頼んで複垢メールで登録をやってもらう→8年経つと子供も親もメールアドレスを忘れる→メールアドレスの変更には変更前メールアドレス情報が必要なので詰む者が続出、新規メールアドレス登録だと8年分のデータが飛ぶ
Switchの8年分のデータが消えて絶望する者が続出中
◇
◇
◇
◇
・任天堂の劣化が激しいな
・関連https://gnews.jp/20250501_150355 https://gnews.jp/20250402_222730 https://gnews.jp/20250410_072356 https://gnews.jp/20250425_235844
・親のせい、としか
・メモぐらい残しときなよってだけだよなあ
・あらゆるオンライン系のサービスで発生しうる話で、登録したメアドわからなくなる/使えなくなるとかアホやろ、としか
・こんなアホの子の面倒までみなきゃならんのか、任天堂さんは。
・これがメーカー側の問題だとする#1が理解できない。
・>親に頼んで複垢メールで登録をやってもらう< 何故複垢で?親が通常使うメールアドレスで登録してもらってはダメなんか?
・#8親も登録してたらメール重複で不可能でしょ
・#0 今までメールアドレス宛での認証を行ってなかったのに8年後にいきなりメールアドレスでの認証を必須に変更するとトラブルになるのは想像できるだろ、任天堂は馬鹿の集まりか?半年に1回でもメールアドレスでの確認をやらせていればSwitch所有者がメールアドレスを忘れる事もなかっただろうに。
・いや普通わかる場所にメモなり何なり取っとくよ…セールの知らせやアプリ買えば明細も届くんだし。本人はお気の毒様だけど親がね…
・任天堂からのSwitch引退しろってメッセージやぞ
・25年のYahooメールと20年のGmailが現役の身としては8年ぐらい覚えとけしか
・メールに限らず昔作ったアカウントは覚えてるしメモなり取ってるのも多いが最近のはとってないし忘れるの多いんだよなぁ
・最近のものは1passやappleのパスワードが勝手に覚えてくれるので助かる。 ただ漏れた時が全部流出するから怖いが
・普通はメールが駄目なら登録した電話番号とかで認証できるだろ。任天堂がそういう事をデフォでして無くてもサポートに問い合わせれば出来ると思うで流石に。ただメールでしか登録して無いなら知らん。任天堂が本人確認する手段がメールしか無い訳だから。
・#16 任天堂のサポートに電話して電話番号とかで認証できるなら、ハッカーはターゲットの電話番号さえ手に入れれば任天堂に電話するだけでお手軽に他者の任天堂アカウントの乗っ取りが出来るな(笑)
・#17 あのさ電話番号手に入れられるなら先にメールアドレス手に入れろよ。自分で言ってておかしいとは思わなかったのか。後電話番号だけ判ってもSMS認証どうすんだ。
・#1 最近の任天堂は子供に対する優しさというものが失われてきたな、まるで人間味を無くしたサイコパスのようだ。
・なんで自分に対してコメントしてるのさ?
・任天堂からの「いい加減ゲーム止めて社会出ろよお前ら」という優しさやぞ
・親はなんて言ってるのか、登録されてるメアドの調べ方も教えてもらってるのになぜやろうとしないのか、結局この人はどうしたいのかね?
・のべ数千時間かけたポケモンのデータもどうぶつの森のデータも消えたとかSwitchユーザーにはトラウマ級の絶望やろ、もうSwitchから引退する者が続出よな
・なんか任天堂サゲしたくて場当たり的なこと言うてるのが
・#24 うむ、Switchが遊べなくなったとか騒いで任天堂サゲしてるSwitchユーザーの馬鹿どもは自己責任として淡々と排除しないとな
・任天堂の強みは従来ユーザーが引退しても新規ユーザー予備軍が毎日生まれてくることよ。若年層取り込めなくて年々ユーザーが高齢化してる他ゲーム機とは違う。
・#26うむ引退しても大丈夫だから「Switchの8年分のデータが消えた」などと騒いでいるSwitch利用者どもは任天堂にとって邪魔でしか無いのでドンドンと引退に追い込もう