自動ニュース作成G
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン、EV失速で採算性悪化 急遽ガソリンエンジン車を生産拡大へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR119XX0R10C24A3000000/
2024-03-18 09:49:25
VW、EV失速で採算低下 「エンジン車回帰」で応急処置
◆
◆
◆
◆
◆
◆
フォルクスワーゲン、EV失速で経営がピンチになりガソリン車生産に逃げ始める
・メディアは過去に「日本はEVで海外に周回遅れ!」とか煽っていたのに、今や海外がEVに力入れてない自動車勝者の日本の後追いをしているのだから皮肉な話だな。
・メディアは無能で責任も取らん。そういうものなので仕方ない
・#1 別に海外が日本の後追いしてるわけじゃないでしょ。将来的にガソリン車は廃止になるんだから、日本が周回遅れなことには変わりない。
・#3 情報が遅れてるな、将来ガソリン車は廃止になるがもうEUはEVのみ販売を撤回して従来型エンジン車の販売を認めてるから、日本が自動車の最先端を走っている構図が代わらない事が確定した→https://gnews.jp/20230326_005527
・メディアは中国の工作受けてるんじゃないかってぐらいロコツにゴリ押ししてたよね
・ガソリン内燃機関より先に発明された電気自動車の方がコンピュータ制御のハイブリッド車より先に行ってるらしいっすよ?
・#3 周回遅れな日本に無茶なペースで息切れして追い抜かれたのが海外。
・クルマの性能だけで無く、先進国でも充電インフラが用意しきれていないのにEV全ツッパしているホンダとか心配で仕方が無い。
・#4 ガソリン車は廃止なことに変わりないよ。日本が得意なHVも廃止になるんだし。
・自分達で利権を独占しようとして突っ走りすぎたのと、ガソリン車の技術の積み重ねが強すぎた
・油売りからもプレッシャーあったのかね
・#9 前言ってたことがすでに変わってるのだから、それが変わらない根拠はなくなったな。
・#8 トヨタ以上に内燃機関の研究続けているホンダがEV全ツッパとかトヨタから広告もらって言ってる雑誌みたい。
・これも地球温暖化詐欺の犠牲者なのか?「温暖化で寒冷地バッテリー問題も解決する!・・・に違いない!!」
・トヨタは余裕の二正面作戦 https://gnews.jp/20211219_224549 で。 EV市場が出来上がって(インフラ、乗り手の意識、化石燃料問題)から切り替えても簡単に追い付きそう。
・#9 今後の合成燃料を使ってもEVは走る、つまりガソリンが廃止されて合成燃料になっても日本が世界トップのまま
・合成燃料とか、金持ちしか普段使いできんだろ。寒冷地バッテリー問題は、既にEVが普及してる北欧に習えばいいと思う。
・#17寒冷地バッテリー問題もそうだが他にもEVの問題点が山ほどあるから中国EVはコケ、フォルクスワーゲンは利益激減して、テスラは株価が暴落して。一方でトヨタは株価が爆上がりしてるわけで。
・メーカーの株価がどうじゃなく、環境政策がどうかだと思う。テスタの株価が爆上がりしてたが、世の中はEVメインにならなかったわけで。
・その環境政策とやらでEVの性能が上がるならいくらでもやってくれればいいけど現実にはそうならなかったわけでなー。
・EVの性能は、環境政策とは関係なく日々上がってるでしょ。
・skgenjみたいなのが工作員ならわかり易すぎて面白いんだがただのアホ半島人の匂いもする
・政策変えさせたくて工作頑張ってるのは、単発でトヨタ絶賛してる方に見える。
・EVの性能は日々上がってるけどまだまだ足りないから冬に問題起こしたりして売れてないわけで
・寒冷地の北欧で普及してるんだから、足りてないのはインフラの方では?
・変なのがうじゃうじゃわいてきたな。EVは火力発電で走るから全然エコじゃないのがバレたのよ。距離も走らないし重いし充電に時間かかるし。一度バレた嘘は取り返しつかんよ
・#25 火力発電でやってる限りインフラ関係なく環境負荷が大きい ノルウェーの水力発電の比率95%のレベルまで行けば環境に優しかろうけどな
・#26 自宅の太陽光で充電してる人もいるし、火力発電使ってようがガソリンエンジンより効率よければ環境負荷下がるし。
・トヨタのハイブリッドは火力発電より効率いいぞ?
・#29 なんで減速エネルギーを回収できるHVを例に出すんだ。そもそも火力は良い奴だと60%以上の熱効率だぞ。トヨタの宣伝か?
・そもそも現状ではEVはガソリン車よりも製造工程でCO2を大量に出す クリーン電力を使う前提でも10万km走らないとCO2量は逆転出来ない 今のEVは10万km走る前にバッテリーの寿命が来て買い替え必要だからEVの方が環境に悪い
・#31 それは現状での話で、この先もずっとそうというわけではない。君の住んでる世界では、技術が進歩しないのか?
・未来の話をするなら、トヨタは余力たっぷりで本当のEV時代がきたら現在息切れ寸前で一歩リードしている欧州をブチ抜くんでないかって話。
・#32 技術の進歩を期待してEVを見切り発車した中国勢とフォルクスワーゲンとテスラは死にかけてるけどな、技術の進歩より先に会社が倒産するわ(笑)
・現状の話なら、VWはEV疲れでガソリンエンジン車に回帰を始めたって話よ。
・未来への投資をするのはいいが、会社や党が持たないのならどうしようもないわな。 実情(性能や市場)に合った上でないと。
・#33 余力があっても、フィールドでの実走データの積み重ねは少ないよ。それにトヨタに余力があろうが、インフラに余力が無きゃどうしようもない。ガソリンエンジン車に回帰って、EVやめるわけでもなし。
・#35 ヨーロッパ勢は車をEVだけにすると鼻息荒かったのにEVのクソさに直面して、結局トヨタの後追いを始めるのダサ過ぎだな
・今の状況を正しく認識した上でEV推しな人は、著しく知能が低いと考えざるを得ない
・別にEV推しなど興味はないが、アンチEV過ぎる人はどうかと思う。ガソリン車廃止になる前にインフラ整備とかは進んでて欲しいから、インフラが維持費を確保できんとかならんよう、特に問題ない人にまでアンチEV思想を押しつけんでほしい。
・どう見てもコメントがEV推しな人にEV推しじゃないと言われてもなぁ… 現状だとトヨタの全方位戦略が正解だねってだけでしょ
・EV転換するには諸々の技術が足りなさすぎたのが明らかになったんだから、諸々の方面での複合的な技術革新を待たざるを得ない、てのが現実よ
・#42 技術が足りないことないだろ。じゃあなぜ北欧で普及してんだよ。インフラと使い方の問題だろ。
・北欧は状況がかなり特殊だから一般化はとても出来ないけどな。なぜごく一部しかうまく行かないのか、を考えるべきじゃね
・#44 どう特殊だと?インフラが整ってたというぐらいでしょ。なぜ寒冷な国でうまく行ってるのかは考えないんですか?
・#45 資源輸出国だったり水力発電で殆ど国内賄ってたり原発新設してたり電気代がマイナスだったりとかな
・EVは寒冷地で性能が〜どころの話じゃないからなー、タイヤの摩耗速度が2倍だったり、バッテリー交換で200〜300万円かかるからEV中古車の価値が壊滅的低さだったりとか問題だらけ。そりゃトヨタのハイブリッドが売れるわ。
・#46 それ、車側の問題じゃないやん。
・#48北欧の特殊性がわからないって言うから北欧の特殊性を教えたらそれかいな。少しは自分で調べて考えるのが良いと思うぞ。成功のためにはネガティブ要因を知らなきゃダメよ。https://www.youtube.com/watch?v=rC0ob31alTU&t=1s https://www.youtube.com/watch?v=Ux79EE_OCaY
・#48 車側の問題を国の特殊な状況でフォローできてるだけじゃん。バッテリーの問題は何にも解決してない。
・#50 単に電力インフラの改善でどうにかなる程度の問題。
・#51 北欧の特殊性をその程度にしか認識しかしないのはお前の自由だけど、どうにもならないから普及してないしEV離れが進んでるのは事実だから受け入れなさい。皆EVがダメと言ってるんじゃなくて、今のEVと今のバッテリーと今のインフラがダメ、と言ってるのよ。ひっくり返る可能性までは誰も否定してないって理解してなさそうだけど。
・欧州中国では新車EVの購入には助成金をバンバンだして取りあえずは売れたが、バッテリーの耐用年数と中古市場(中古需要)がなくてな。問題が改善された未来はわからんが、現状では停滞やむなしよね。
・#37 トヨタが基礎研究、実地試験をしてないわけないだろ。 https://gnews.jp/20211214_183207 日本国内のインフラ(電気スタンド)が少ないのはEVにその程度しか期待してないからで。 本当のEV時代がきたら、相応の普及はするだろ。
・ていうかこれだけ説明されても反論できる所(コメントの主旨と外れてる所)にだけ反論してるっていつもの人っぽい
・それと、日本国内のEVは現状の適材適所で活きはじめている。 充電のできる拠点で集中運用、短距離、クリーン、静穏と。 https://gnews.jp/20240311_094426
・#54 企業がやる実地試験と、実用車でユーザーが実走したときでは、取得できるデータの量がけた違いだよ。実地試験では想定できなかったような使われ方もするし。EVの時代が来たときには、主要な規格は既に数が出てる海外が標準規格になるだろうね。
・#57 ボルボがシートベルトでしたようにどこかが規格をオープンにするか、複数企業でコンソーシアム作って規格統一とかだろうよ
・#57 16車種であらゆるEVニーズをカバーして実走もとれるだろ。そんなこともわからんのか。
・#59 もの作りに係わったことの無い人か?物理的にとれるデータの量が違うよ。
・#60 トヨタはそのために街造ったよ
・#56 大衆から業務用まで幅広く車両を支配するトヨタと違って、EVは極小規模なニッチ用途だけの時代になっていくんだな
・#60 トヨタの未来戦略より自分の考えの方が優れてると思えるのは幸せそう
・トヨタは金に物言わせてどう転んでも対応できるよう消極策とってるだけでしょ。
・#64 それはもうあなたの感想なので好きに解釈したら良いと思うよ。世界はトヨタの戦略を高く評価してるけど。#64は研究とかモノ作りとか努力とかを理解できていないのは分かった。
・金がかかるのに成果が出るまでに時間がかかる研究をやってくれるところがあったら、評価はされるだろうね。自分の出費を抑えられるんだし。
・#66 「特許」て仕組み知ってる?
・#67 https://chizai-media.com/patent-disclosure/既に同じ研究をして研究の成果について特許が申請されていることに気づくことができれば、同じ研究に対する設備投資などもやめることができます。
・二正面作戦をやって勝ったトヨタ、スゲー! 金もないのに博打打ってスッテンテンじゃ世話ないな。
・#68 それはトヨタが偉いし特許でトヨタは稼げるし一石二鳥じゃん。トヨタが取った特許はトヨタに金払って使うんだよ?
・業界標準になれなきゃ、ライセンス料で稼げない。どれだけ特許を取ってようが、機能的に優れてようが、先にシェアを取ったものが優位なんですよ。BetamaxしかりHD-DVDしかり。北米での充電規格は、結局TOYOTAもテスラの規格を採用することになったし。
・#71 何お前トヨタに親でも殺されたん?
・どっかがライセンス料の総取りを図れば、それ以外の連合が別の業界標準を進めるだろうな。 ベータ、VHS戦争の様に。 メモリースティックとSDでもいいぜ。 #60 モノ作りを語るなら、これくらいの事例は知っていて当然なんだけれど?
・#73 ライセンス料で稼げると主張してるのは#70ですよ。稼げるのは先にシェアとった企業なのにねえ。
・#74 モノ作りの話だよ。頭フットーしてそんなのもわからんのか。 いらねーわ、お前。
・#75 もの作りの話ですよ。ベータの方が優れてたのにシェアとれなかったからライセンス料では大して稼げなかった話は#71で触れられてますが。
・全固体電池を実用化したとこが天下取るだろ。高速充電の規格はそこで決まる。今はトヨタが一歩リードしてる報道が多いけどどうなるかわからんな
・結局、最終的にはEVが天下とるわけだ。
・#78 遅くとも百年後にはそうなってるだろうって全人類が思ってるだろ
・トヨタは水素とか研究してんのに、無駄になる見込みか。
・#80 まだわからんだろ
・#81 全人類が、遅くとも百年後にはEVが天下とってると思ってるそうですよ。
・#82 EVが天下取ってるのは確実だろ。ただ水素が無駄になるかどうかは誰にもわからない、てことよ。余剰電力を燃料化する技術は水素と合成燃料が今争ってるとこだけど
・発電余力はあっても、余剰電力とか無いだろ。需要に合わせて発電してるんだし、余剰分は電力会社から買い取りもしてもらえない。各家庭で燃料化するつもりなのか?それこそバッテリー一択だろ。
・#84 昼も夜も余剰電力は必ず生じてるぞ。しかも結構な量。特に夜の原発。
・#85 出てないですよ。九州電力の例ですが⇒https://www.kyuden.co.jp/td_renewable-energy_purchase_control_necessity.html 昼間の太陽光発電が過剰になる分は揚水発電で溜めてますけど、原発はベース需要以下の発電量に抑えられてるので、夜間に電力が余ることは無いです。
・東京電力https://www.tepco.co.jp/toudenhou/rp/1665255_19888.htmlでも、昼間の需要分を揚水発電で補うために意図的に夜間に発電量増やしてますが、原発の分が余剰になるとかはないですね。あくまでも、需要にあわせて発電してます。
・深夜電力が安かったのは電気が余って捨ててたからで、原発がフル稼働してるときは余りまくってたんだけど、今は減ってるんだね。それは俺の認識が古かった。
・ちなみに高温ガス炉だと発電ついでに水素が作れるらしいよ。
・#89 それに加えて新型の火力発電で回収するCO2を合成して天然ガス互換ガスが作れるらしいから将来的に燃料問題は「どれが一番安いか」競争になるだろうな
・#88 電気が余っても捨てられない。余剰が一定量以上になると、システムが停止して大規模停電が起きる。数%程度は余分に発電してたが、「余りまくって」はあり得ない。
・#91 原発の深夜電力について勉強すると良いかも
・#92 深夜電力が安かったのは、火力等の発電量を変動させられる発電でも出力を下げると効率が落ちるからできれば夜間にも電力を使用してもらいたいというのがはあった。が、「余りまくって」というのはない。https://enetech.co.jp/guide/output-control/ 余りまくっていた時期の原発の発電力と実需要の数値データを出して、実際に余っていたことを示してみなよ。
・余剰電力の燃料化から電気は余ってないという話にすり替えるのは頭が悪すぎないか?というかガチで馬鹿だぞお前。
・#94 そもそも、出力抑制してるから余剰電力とか存在しないし、「余りまくって」とか#88が勘違いした知識を身に着けてただけだしね。あるのは、あくまで発電余力。
・#95 wikipediaの「深夜電力」のページの「概要」が短い文章でまとまってるからよく読むと良いよ。
・#96 読んだが、「余りまくって」とは書かれてないね。揚水発電な度に使ってるから、やっぱり余剰電力ってのは存在してないね。だから、余ってたというならその当時の需給のグラフとか、具体的なデータを提示しなよ。余ってないというデータは提示されてて、余らせると大規模停電になる理由のリンクも貼ってるのに。
・#97 「僕は余りまくってたとは思わない」という主張なのね。wikipediaの記事読んでもその認識なの?マジで?ほんとに読んだの?
・#98 電力が余ると電圧や周波数に影響が出て、送配電設備の「電子機器の故障」や「故障を防ぐための自動停止」などが起こり、大規模停電に繋がるから、常に需給バランスの調整をして、余らせなかったんだよ。「思う/思わない」って話じゃないよ。君、リンク先全く目を通してないだろ。それとも、都合の悪い話には目を通さないようにしてるのか?
・#99 ひょっとして原発周辺での話をしてることを忘れてないか?原発は出力抑制するのが大変だから夜間もほとんど抑制してないのは理解できてる?
・EVに全力のテスラは株価半減、フォルクスワーゲンは減益、中国車と韓国車も失速、自動車はトヨタ等、日本の一人勝ちになったなhttps://gnews.jp/20240323_070849
・#100 原発の発電量は、ベース需要+揚水発電への蓄電量を超えないように設定されてるので、原発を抑制しなくても電力を余らせることは無い。
・今度はwikipediaで揚水発電のページを理解してきて欲しい。#102は揚水発電を過大評価してる。
・#103 揚水発電の利用率が3%らしいので、蓄電余力はまだまだある。wikiの揚水発電のページを見ても、知ってる話ばかりで何も新しい知識は得られなかったよ。余剰電力が発生させると、大規模停電が起こる話は都合が悪いから無視なのか?
・#104 揚水発電が少ないから原発は常時ピーク程度で稼働させざるを得ないケースが多い、まではok?これも拒絶?
・#104ひょっとしてNHKの子供向けサイトに書いてあること鵜呑みにしてない?
・#105 全く意味不明。揚水発電の有無にかかわらず、原発の発電量はほぼ一定です。謎な発言する場合は、どこからの引用なのか示しなよ。NHKの子供向けサイトって、どこから出てきた話なんだよ。
・#107 「原発は一定」は共通理解できてるのが把握できたありがとう。次は「揚水がない原発は夜電気が余る」はok?
・#108 「揚水がない原発は夜電気が余る」というなら、実際の発電量と需要のデータ示せ。何度も同じ質問させるな。
・#109 証拠も何も、昼のピーク時に合わせて作られる電気が夜に余るのは自明すぎると俺は思うんだわ。余らずにどこに消えると考えてるのか聞かせてもらえないだろうか。
・理解がどうとか言う話じゃなくて、実際がどうと言う話なんだから、データ示せばそれで終わり。示せないなら、単なる勘違いの思い込み。
・#110 さすがにそのコメントは酷い。そんな程度の低い理解で語ってたのか。
・#112 俺から見るとお前の程度が低く見えるんだよ。だから考えを教えてほしかったんだけどな。#111も#112も、こちらのシンプルな問いかけから逃げてるように見えてしまう。頼むから教えてくれ。余らずにどこに消えると考えてるんだ?
・#113 個人がどう考えてるかではなく、実際の運用がどうなってるかの話。語りたいなら、基本的なとこから学びなおしな。電力会社のページ見りゃ、わかりやすく説明されてるから。
・#113 根拠になるデータも無しに、思い込みだけで「余りまくってる」とか適当な発言してコメント欄書き乱してたのかよ。どうしようもねえ迷惑なヤツだな。
・深夜電力を安売りしてたのは電気が余ってたから、と言っても聞き入れないじゃん。
・#116 深夜電力が安くなるプランは昼間の電力がかなり割高になる上、一年間はプラン変更ができないという、普通に昼間活動する生活してたら割高になる一般家庭ではまず契約しないだろう内容。しかも、安売りできたのは、発電余力があったから。別に余剰電力があった訳じゃない。
・昼のピーク電力を抑えるために、昼割高にしたプランなのに、深夜だけ割安になってるのみて深夜は余剰電力あるんだと思い込むヤツは、電力会社からするといい鴨。