自動ニュース作成G
「林氏は外相失格」評論家・屋山太郎氏が直言 メモ読み抗議、面会要請1カ月放置…問われる外交能力「更迭すべきだ」
https://www.zakzak.co.jp/article/20220304-FCWWD42RRBKTTFR37ENJIPK72I/
2022-03-05 17:18:07
外相に取り上げようとした頃から大反対が起きてた
◆
のに強行して、大宏池会を目指す形になったから、党内抗争が起き、
新露中姿勢を匂わせてたので日米首脳会談が出来ず、G7からも外され
◆
オンライン会見でお茶を濁し
◆
コロナ米軍対策
◆
、佐渡金山でやらかし
◆
、今回のウクライナ侵攻での利敵行為
◆
◆
◆
そろそろマスコミも岸田内閣庇えなくなってきたね
・岸田内閣だけを延命したいのなら、もう切るべき状況だけど、大宏池会という目標から言えば、次の旗印である林芳正を切るってのは。とは言え、もう親中露派というのを隠さないのは無理で、国際的にパージされる寸前だしhttps://gnews.jp/20211222_200611
・宏池会は二度と重用すんなと思うくらいには酷い政権。第四次安倍政権を期待したい
・しかしとにかく岸田政権は政権維持が至上命題なのか、叩かれた政策https://gnews.jp/20211117_181108 https://gnews.jp/20220118_222306 https://gnews.jp/20220227_080516に関しては後で政策変更https://www.asahi.com/articles/ASQ216645Q21UTFK00Q.html https://gnews.jp/20220128_142702 https://gnews.jp/20211129_132717ってのも多いので、最初のゴタゴタhttps://gnews.jp/20220113_222935を無視すれば無難にこなしてる、って事になってるんだけど
・経済政策は一貫性が無く間違ってるとしか。新しい資本主義https://gnews.jp/20211015_162653とか言ってたが、積極財政https://gnews.jp/20211202_122954も提案し、最低賃金上げると言いつつ、移民拡大するわhttps://gnews.jp/20211118_003533難民入れるわhttps://gnews.jp/20220303_034515で賃金抑制策を推し、その上で財政再建https://gnews.jp/20220303_230517って名の緊縮政策へ向かうって
・#4 リベラルの主張そのままでないの?とは言え貴方の主張は保守のものでもない。給料上げるとのポピュリズム的な感じか。政治家が考えるべきは国全体の豊かさや貧困の底上げだ。最低賃金は政策的に決める事だから安い労働力を増やしても上げる事は可能。皆の賃金を上げるではなく最低賃金を上げるとの話なら矛盾はない。結果的には最低賃金寄りの割合が増えるのかな。
・最低賃金を上げるなら、労働者の供給を削れば給与は上がる。安い海外労働者を用意して強制的に最低賃金上げたら、一部の管理者と海外労働者だらけとなって、無職か海外派遣と働く派遣の日本人だらけになる
・そんな不安定な労働環境で消費が増えるわけが無い。成長政策ってなら、首になっても安定して暮らせるっていう安心を用意すべき。ローンが払えなくてもいくつかの権利を失うが続けて購入した家に住めるとか
・すごく納得した岸田評https://twitter.com/UeyamaRyo/status/1500829534060306433 >この状況で「決められない首相」をトップにしているのは痛い を受けて >個人的には「決められない」=優柔不断ではなく「決めない」=積極的怠慢こそが岸田の本質だと思っている