自動ニュース作成G
駐日ウクライナ大使、林外相と面会希望も1カ月実現せず
https://www.sankei.com/article/20220302-ZXURCTX2HZM2HCHY7LGOYPDNLA/
2022-03-02 17:02:59
>ウクライナ情勢の緊迫を受け、同国のコルンスキー駐日大使が林芳正外相に面会を要請していたが、約1カ月にわたり実現していなかったことが2日の参院予算委員会で明らかになった。林氏は「私自身は大使からの面会要望は承知していなかった」と釈明。
>コルンスキー氏はロシアによるウクライナ侵攻の予兆について林氏に説明することを希望していたが、面会は実現しなかった。林芳正外相「こういうことがないようにしっかりやっていきたい。」岸田文雄首相「双方の日程などの事情があったと想像する」国民民主党川合孝典氏「双方の事情というが、コルンスキー氏は『会いたい』と言っている。当方の事情だ」
しっかり出来てないから突っ込まれて居るんです。秘書が無能なら解雇した方が良いと思うよ。林芳正の政治的立ち位置がバレちゃった。個人と国益が利益相反するなら辞職しなさい。お前のボスの方針は「聞く耳」を重視してるんじゃなかったけ?
・ヨシマサのヨシはヨシフのヨシなの?
・コロナ対策も外交も後手後手で財務省の言いなり、酷い政権じゃねーか。 安倍・菅がいかに良い仕事をしていたかわかる。
・世の中が平穏無事で何も懸案事項のないときなら何もせずじっとしている今の政権はマッチしたんだろうね。きっと時代が悪いんだよ、しょうがない。
・岸田は社会主義者だし、第三次安倍政権、または安倍・菅連合政権を求める声が高くなるんじゃないか?
・林外相なんてテレビで専門家に囲まれて話したときにウクライナのウの字も知らないのが露呈しちゃったくらいだから面会したところで何の意味もなかったとは思う。体面上の問題はあるけどね。
・なぜか立憲共産党はカタチばかりの批判で、もりかけさくらの様にはグダグダ言わない。そもそも批判すらしないかも、そんな予感。
・本当に、何もやらないことにかんしては天才的な政権だな。
・菅は首相になって直ぐ通信費削減に動いたから自国の利益を拡大する政権だと信頼できたのに。
・平時ではない緊急時でも優先度を設けない所か会うの拒否しているとしか思えない林はマジでダメだわ。野党もどんどん突いて落としてくれこんなの。
・#4 社会主義(ソ連)を目指す点で岸田はプーチンと同じ、という批判も出てきそうだ
・こんなのロシアに配慮しての「気づかなかった」は口実に決まってる。情けない言い訳だよ…
・謎なロシア尊重ってのは、租税回避で繋がり深い政治家含む上流階級が結構いるってことなんだろうな。一般にはどこの国とも二国間にまたがると、いろいろやりやすい。ただ今回はルーブルが暴落してるので、穏やかでない人も多いだろうな。メディアに発言してる人の中にいるのも分かるかもしれん
・日露戦争みたいなワンチャン勝利を狙ってたら重要視するだろうがなあ。ホント、猫みたいな国になった。せめて、北方領土周辺で演習してほしかったよ。ヘリ侵入を口実にやるかもしれんが
・時系列まとめhttps://www.twitlonger.com/show/n_1srvkliられてた。これは林個人が酷いって事かな
・関連https://gnews.jp/20220303_182851で大使閣下否定してるな。#9参照
・nhk日曜朝の番組で、専門家から公開レクチャ受ける人だからな→林外相。バリバリやりそうな河野太郎とどっちがいいんだろうね