自動ニュース作成G
【備蓄米は動物のエサ】国民民主党・玉木代表「備蓄米は動物のエサ」備蓄米放出で高評価の小泉進次郎・農水大臣に嫉妬か→ なお玉木は数年前に備蓄米を子ども食堂に提供した事を宣伝
https://x.com/tony00893/status/1927806841729274199
2025-05-29 09:01:35
国民民主党・玉木代表
◇
◆
◆
◆
◆
◆
◆
・子供に家畜の餌を食べさせてドヤ顔してたんか
・家畜の餌 <余剰備蓄米を有効活用する為の最終処分方法って言うだけだろ。捨てたら捨てたで文句言うくせに、何噛みついてるんだ?
・未だにブランド米でササニシキ持ち出す辺り世間を知らないな。
・玉木もうダメだな
・1年たったらどころか、転作推奨のために新米を飼料用米として家畜にくわせる契約しとるで。今年も。
・備蓄米の中でも1800円のは古古古米だからその辺はって話じゃないのか? 玉木は石破四条件の頃から信用してないが、ちゃんと内容確認してんのかなぁ
・そいつは知らなかったぜ。本末転倒だな >転作推奨のために新米を飼料用米として家畜にくわせる契約
・#4は単発ID
・玉木のネガキャン記事が多いな
・玉木のネガキャン記事を多くすることでメディアにどんなメリットがあるんだろう?
・玉木代表の「備蓄米は動物のエサ」ってポジティブ発言なの?
・備蓄米は1年たったら動物用の飼料になるのは事実ではあるだろ。だから人間が喰えんということにはならんが。
・#12 この発言の何が問題なのか理解できないお前はアスペルガー症候群
・#10小泉進次郎持ち上げて自民党政権維持する事で新聞の軽減税率維持。玉木は軽減税率に懐疑的だしな。
・w
・家畜にゴミを食わせたら虐待となるだろ。人間でも食えるものを家畜に与えることの何が問題なんだかわからない。美味しいものを食べた家畜のほうがおいしそうだろ
・そもそも5年落ちから煎餅とか醤油とかにも使う食用米だからな。
・日刊スポーツの見出しにもある『1年たったら』を除いた見出しをつけるのは相当悪質やな。見切り品は安いって事自体は当たり前の話。
・産経の自民批判が止まらない>小泉農水相のコメ「2000円台、出てきた」投稿波紋 実態は新規開店など一時的な特売https://www.sankei.com/article/20250528-XZTRMVKA6NGFJNXOZFJ2OOZMUA/
・JAが大損したらしたでまた農家に負担が。
・これは失言やなぁ
・#20新次郎の設定した5㎏1800円が普段の古古古古米より格段に安いんじゃなければJAは大損はしないと思うけど。
・玉木のバカ、優秀なブレインはどうしたんだ?
・須藤菅野と引き換えにいなくなったんじゃね?
・玉木「グラビト~ン」
・そもそも子ども食堂に提供したのは精米1年以内の備蓄米。備蓄米なら古米も古古古古米も同じというのはさすがにタイトル詐欺に騙されてないか。
・「エサ米」も前原の質問の答弁で進次郎自身が言うのは問題なかったらしい。
・#22 60キロ2万1217円 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014749511000.html だから単純計算で5kg1768円が仕入れ値(と言っていい?)。進次郎の1800円は販売価格だから、JAは売るほど損しそう。
・タマキン失言
・#28来年になれば5kg58円の飼料米になる米が1768円になるんだからそれが「損」なら毎年損ぶっこいてるんだよ。
・-1710円の損
・まあ今後は飼料に回す古古古古米を輸出に回してもいいんじゃないかな、とは思う。5kg58円以上で売れればいい訳だからね。
・#30 JAが58円で資料米として売るの?そんな話じゃないでしょw
・海外産米と混ぜて逆輸入する業者が出たらまた米価下がるから却下だろうな。
・古きよきポンコツ玉木が戻ってきたな
・#33煎餅や醤油に使われる「加工用米」と同じものだぞ。
・うん、政府が58円で売ってたと思ってたすまん。
・因みに古米、2021年とか2022年とか、外食にも行かないから米あまり、まぁ買取価格は国は敢えてそんなに下げなかったんだが例年通り12000~14500円ぐらいな。一反40万円ぐらい。だから、今年17000円~で出荷出来てて農家は助かってんの。一反60万円~。それでも増加する経費を抑えるのがやっとだけど、当時の米と競争されちゃ堪らんよ。
・東南アジアの米が現在1tで400ドル程度で1反だと大体4万円程度。輸送費とか考えても、単純な産業として話にならんレベルの効率やな。
・和牛みたいにブランド化して金持ちに売るしかないな。下々のものは海外産米で。
・まあ「米買った事ない」が駄目ならこれも駄目でしょう。
・せっかく自民党が下々に卸して下さった小泉米にケチつけたらダメだよな。
・国民民主党も終わりやね
・小泉は安価に放出して買い直す事を考えてないのかね。カルフォルニア米を補充するのかな?
・国民民主党の支持率が激減して立憲民主党に抜かされたそうだ「山尾+動物のエサ」で大ダメージだな
・ダメージなのは確かだが2年くらい前までは0.3%しか支持率なかった事を思えば健闘したほうだろう。それだけに惜しかった。
・進次郎の看板化はメディア中心で進んでいるようだな> 【日本ダービー】小泉進次郎農水相が表彰式登場→「コメーーー!」叫び声、大観衆沸くhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19a2d18cc9ee5330884530c60da20974523483db
・以前からマスコミは謎の進次郎推しだったしな。
・第二次小泉劇場。今回も選挙で乗せられるんだろうな。
・国民民主党2続き立憲民主党も選挙前なのに終わったhttps://gnews.jp/20250603_001629
・国民民主はやっぱ馬鹿だけど、偶々収入の壁云々が当たって上がって、結局馬鹿さが露呈して終わったに過ぎんしな。ちょっと期待したが、公認候補経緯で笑ってしまった。