自動ニュース作成G
国民民主・玉木代表、各社世論調査の支持下落に「批判は全部見ている。不信感与えない」
https://www.sankei.com/article/20250519-VMCXSLMYRZPURCTXDG3G5QXCTM/
2025-05-20 03:21:11
>共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査で国民民主の支持率は13・2%で、前回調査からは5・2ポイント下落した。国民民主内では、夏の参院選比例代表に山尾志桜里元衆院議員ら4人の国会議員経験者を擁立したことへの影響を指摘する声もある。
>玉木氏は「擁立の意義や理由などをよりきちんと説明していくことが必要なんだろうと思う」との見解を示した。
・選挙の都合で黒を白と言い張っちゃう凡百の政治屋
・「バケツの綺麗な水にコップ一杯の泥水まぜたら全部泥水になる」って奴ですね
・幕の内弁当です
・脱民して良くなったのかと思ったが、やっぱダメだったわ。少し期待はあったんだが。
・下半身がユルい奴は「イケる!」って状況になった時に失うモノを考えるよりも「手に入れた自分」に酔っちゃいがちなので、やっぱりなって印象。
・#3おかずが一品でも腐ってたら丸ごと廃棄するわ。
・しかしながら国民民主には人がいない、人を入れないといけないが即戦力が必要、山尾も須藤も経験者だし何より固定票は持っているということを考えれば選んだという理解はできる。立憲がアレな原口を切らないのも固定票を持っているからだ。政治の世界は票を持ったやつが勝者、でももうちょっとまともな人いなかったのかなぁ・・・
・旧民主党で維新から出て落選した金子洋一を擁立して欲しい。政界に珍しいアベノミクス支持者だから。おかげで選挙は無茶苦茶弱いけど。
・議員を増やしたいのは理解できるけどそれを目的化するのはアカン気がする
・アメリカとかだって信じられないアホでも票田があれば議員やってるわけだから、それが民主主義なんじゃないかな。ただ比例代表はもっと縮小してもいいかな。
・せめて参院の比例代表は、離党したら議員資格を失うようにしてほしい。足立も山尾も須藤も高確率で6年以内に離党する。3人とも前科があるし
・確かに落選議員の比例復活とかはイラつくけど小選挙区は小選挙区で小泉純一郎みたいに「票差以上の圧勝」があるからあまり好きじゃない。
・#9前回衆院選で候補者不足で議席を立民や自民党に献上しちゃったトラウマがあるんだろうけど、糞候補者立てたら元も子もないのにな。