自動ニュース作成G
日本市場に参入した中国の自動車BYDは長澤まさみさんを起用して「アリかもBYD」とガンガンCMしている割には日本で全然売れていませんでした。BYDの累計販売台数は737台でした。
https://twitter.com/2022meimei3/status/1794593759109480857
2024-05-30 17:07:31
再販価格が良くない。
◆
・BYD ATTO3、1年経ってない(新車価格440万円(税込み))3800キロしか走っていない中古車が、オークションで279万円で落札されてます。
・BYDドルフィン。2000キロしか走っていないほぼ新車(新車販売価格450万円)が業者オークション価格242万円。2024年1月~4月のBYDの累計販売台数は737台でした。ちなみにフェラーリが470台というのでBYDの売れなさぶりが際立ちます。
◆
◆
◆
◆
・テレビCMで「ヒュンダイ、どうだい」とかで流しまくっていたヒュンダイ自動車も「全く売れない+中古車として売ると価格が低すぎる」のコンボで日本から撤退してたし。BYDも日本から撤退かな?
・メーカー名がブリーフみたいでどうも。
・テスラでもそうだが、スマホ車に命を預けるのはなあ。サービス料金払わないと車から出れないとか、中共に睨まれてブレーキが効かなくなるとか起こりうる車に乗りたくは無いですわ
・そういやBYODってめっきり聞かなくなったな
・業者オークションが250前後なら店頭価格4〜6割増しだから「そんなもんじゃない?」よ。新車450、1年落ちで360〜390は普通に並んでる数字だけど、まあ人気が無い方扱いだわな…
・リセールバリュー重視かつ特定メーカー/ブランドじゃないとリセールバリュー出ない日本の特性も絡んでそうだな。
・ディーラー数を調べてみた。BYDは全国で準備中も含めて56店だった。国産はトヨタは4938店、三菱でも601店。ベンツは328店みたい。せめてベンツの半分くらいないとメンテナンスとか心配で買えないわ。
・選ぶ理由がゼロだから。クソ安く販売されれば誰かの選択肢に入ると思う。
・トヨタハリアーの3Dデータを手に入れたのかな。実車からデータ作ることもできるか。
・#7 たとえ買ったとしても中古で高く売れる国産車と違って、BYDは中古では安く買い叩かれるので実質割高。性能も低く値段の高い車がBYD、選ぶ理由なんてあるのか?
・今のところ、BEVを積極的に選ぶ理由はないのよね。たとえ国産だとしてもリセールは馬鹿みたいに下がるし、ましてBYDは選ぶ理由が全くない。
・#10 BYDの車はしばしば爆発する、BYDの車は猛毒の物質が使われていた、値段は割高であるが自殺志願者に最適な車だ
・蟻かもBYD
・#12 よく分からない中国車が爆発する事については驚かなくなったが,猛毒物質が使われてたってのはドン引きすぎる・・