自動ニュース作成G
東京でついに「大型EVバス」初登場 中国BYD製3台 西東京バスが導入
https://trafficnews.jp/post/124505
2023-02-25 01:07:15
>西東京バスは2023年2月21日、大型EVバス(電気バス)3両を導入し3月上旬から運行すると発表しました。東京都内における乗合路線バスでは初の事例だとしています。
>導入されるのは中国BYD製の大型路線バス「K8」。定員81名(座席26、跳上席4、立席50、運転席1)の都市型仕様だといいます。航続距離はエアコン不使用時で220km、急速充電にて3~3.5時間で満タンになるといいます。
・チャイナボカンシリーズ
・東京でエアコン不使用はありえないから航続距離は実質100km台で、そのたびに4時間充電が必要。こういうのを採用する担当と承認する上司の考えが解らん。しかも六価クロム使ってるしhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230224/k10013990331000.html
・https://gnews.jp/20210428_222642ここの#26とか https://gnews.jp/20210705_215127ここの#8とか、もう首吊るしかないよね。
・西東京バスは360台以上のバスを持ってるようだ。乗ったバスが偶然BYDでしかも炎上爆発するなんて、隕石に当たって死ぬ確率とは言わないけど、サイコロを2回降ってゾロ目が出るくらいの運が悪い人しか当たらないのでは?(適当に事実と嘘を混ぜた)
・それはともかくBYDは最大手だし問題ないんじゃないか(楽観主義
・#4, 5 下らないコメントなので消しました。 >運が悪い人しか当たらないのでは?
・https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230224-OYT1T50179/中国・BYD製EVバスに有害物質「六価クロム」使用…日野自動車は発売とりやめ
・充電の運用が上手くいくかがポイントな気がする。回転率が悪くてバスの台数も増やさないといけないだろうし、コストが増えちゃうかもね。
・#8 BYD製のバス、すでに日本各地で運行済みhttps://news.yahoo.co.jp/articles/93f15172e2f476c51e8790411739f0342d9a5e23
・どうなる?日本。電気自動車の将来
・日本で開発したものも産業スパイで中国に盗まれてるので、産業スパイを厳しく取り締まれるようにならない限りいくら開発しても中国に盗まれ続けるだけよ
・うむ
・中国製バスに六価クロム バス会社使用中止https://www.ytv.co.jp/press/kansai/187210.html
・#3 反ワク共産主義者が負けて悔しくて記事潰そうと必死だなw
・『発達障害荒しの世界には「目的が手段を浄化する」という考え方もあり、ワンフレーズ連投荒しはまさにその一つだった』
・#15 #3の奴のリンク先みると凄いことなってるのが判るよね。
・ワンフレーズブーメラン