自動ニュース作成G
北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判
https://mainichi.jp/articles/20210707/k00/00m/040/298000c.amp?__twitter_impression=true
2021-07-08 01:47:12
> 調査報告なのに調査の主体が書かれていない。誰が調査したのかわからない。もし本来は調査対象であるはずの編集局幹部が調査の主体であれば、もはや調査と言えません。調査報告の体をなしていません。
> 調査報告を紙面とホームページ上の会員向け記事でしか公表していないことも問題です。いわゆる公に知らせていないのです。この問題を道民や道外の市民、報道界、問題に関心を持つ人に広く知らせようとする意思を感じません。このネット全盛時代に何を考えているのか。
当然のツッコミ。本当に内容まともですな。『権力を監視する役割のためなら何をやってもいいというわけではありません。当たり前のことです。人を傷つけて秘密文書を取ってくるわけにはいきません。記者も報道機関も社会の一構成員です。』その当たり前が通じないのがいるから抗議とか起こるのね。 関連
◆
◆
◆
・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6西山事件で発行部数を減らした毎日新聞は果たして反省しているのか >権力を監視する役割のためなら何をやってもいいというわけではありません。市民の支持を得られない報道や取材手法は成り立ちません。
・#1 組織としてはどうだろうね?この記事だって、こんな意見を持ってる個人がいる、というだけだし。
・この批判は真っ当なんだが、同じ紙面でやらかすのが朝日クオリティ
・朝日が一貫した意見を持っていると思うのは期待し過ぎ。
・#3 4 毎日だ。
・#0 関連張れてないよ
・#6 これな、何故こうなるのか分からん。別の場所修正したら関連が表示されなくなってて直らんのよ、
・#7 挙動が不安定だから、自分はもうコメント欄に張るようにしてるよ。
・#8 ならば貼れなかったら自分もそうしてみよう。 関連 https://gnews.jp/20210623_082849 https://gnews.jp/20210629_120335 https://gnews.jp/20210702_113302
・#7 INSERT と UPDATE で構文が違うからだろうけど、管理人さんはもっと重要な仕事やってくれているから気長に待とう。