自動ニュース作成G
道新記者逮捕は「行き過ぎ」 メディアで働く女性ネットが抗議声明
https://mainichi.jp/articles/20210628/k00/00m/040/276000c
2021-06-29 12:03:35
>北海道新聞旭川支社の女性記者(22)が旭川市の旭川医科大の建物内に無断で侵入したとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕され、その後釈放されたのを受け、新聞、テレビ、出版、インターネットメディアなどで働く女性で組織した「メディアで働く女性ネットワーク」が28日、記者の逮捕に関する抗議声明を出した。
>声明では逮捕と拘束について「報道機関による取材・報道の自由に抵触し、取材活動に萎縮効果をもたらしかねない重大な問題をはらんでいる」と指摘。国立大学法人の旭川医科大に対しては「庁舎は国民の財産。特段の理由がないかぎり、国民に対して開かれた存在で、取材記者の通行も当然認められるべきだ」としたうえで、「逮捕は明らかに行き過ぎた措置だった」として抗議している。
・取材の自由は尊重されるべきだが制限を蒙るってのが常識なんだが、知らんのかこの記者。https://houritsu.tac-school.co.jp/blog/gyosei/1806200107.html
・女性ネットワーク事務所が不法侵入され盗聴されたら被害は男性の比じゃないだろうに、少しは自分の身にふりかかることを考えないのか
・関連https://gnews.jp/20210623_082849
・予告なく無断でこっそり侵入するコソ泥の様な取材は、スパイ活動。取材したかったら面会予約をして表玄関から入るのが人の道
・こいつら「大学は公共的なものだから入ってもいい」とかいうけど、大学だって公共スペースとそうじゃないところはあるし、今回はそれに加えてコロナで原則入構は禁止になってる。逮捕されない方がおかしい。
・盗み録りも身分も明かさず逃走しようとした事に触れない毎日新聞https://www.asahi.com/amp/articles/ASP6S62Q9P6SIIPE018.html
・医大はどこも、患者・遺族との問題で裁判慣れしてるから、それを知ってる報道の方は記者擁護なんてしない。黙って「報道しない自由」を駆使するだけ。
・マスコミを見たら犯罪者と思いましょう。
・情状酌量を求めるのではなく逮捕されるべきではないと主張している訳だな。「取材」と言うから何か仕事っぽいが、「調達」言って盗みに入るのと同じだろ。この区別が出来ない程に記者の倫理は狂っている。
・「特段の理由がないかぎり、国民に対して開かれた存在」外国人お断りならOKって事ですか?
・その程度の覚悟も無いからバカにされんだよ
・特権意識むき出しである意味今のマスコミを表してるね
・マスコミ取材を排したい場合、お願いは無意味なので物理で防ぐべしという教訓。
・不法侵入者なら逮捕されても当然でしょ。ましてや庁舎に対して庁舎の機能を使う以外の目的をもってはいったならそれは『侵入』でしょ。傍受と盗聴の違いみたいなもので。
・「メディアで働く女性ネットワーク」 https://wimnjapan.net/ 自体が正体不明で、代表が誰かすらわからないという恐怖
・#15 BOOKをみると編集委員・森映子とある。手掛かりはこんな所かな >正体不明
・フードコーディネータしか出てこない・・・あ、いや、「記者」て足すとでてきた
・前川喜平とかリツイートしててアチャーとなる いや「メディアで働く女性ネットワーク」て、朝日で起きたセクハラを契機に発足してるはずなのよ
・まあ○○ネットワークって団体名の時点で嫌な予感がするね
・電撃ネットワーク
・多摩ネットワーク