自動ニュース作成G
オープンAI、グーグル半導体を使用 初の非エヌビディア製か
https://jp.reuters.com/economy/industry/LQW3LAQ5WJMGDPMOEABXN2E3MM-2025-06-29/
2025-06-29 18:02:07
>オープンAIがエヌビディア製以外の半導体を本格的に使用したのは初めてとみられ、支援者であるマイクロソフトデータセンターへの依存から脱却しようとしていることを示唆している。TPUはエヌビディア製GPUの安価な代替品として台頭する可能性があるという。
グーグルもソフトウェア層は力入れてるだろうからNvidiaの強力なライバルになりそう。関連『【NVIDIA】“株価最高値”のワケは?AI研究者「NVIDIA以外のGPUは使えない」「DeepSeekショックは投資家の勘違い」|アベヒル』
◆
てかマイクロソフトとの蜜月は本当に終わってしまうのか?
・Hadoopにしろグーグルは自分の所で大量に使うからNVIDIAと競える程にコストを下げられるんだろう。
・Hadoopはグーグルプロプライエタリのmapreduceや分散ストレージを他でも使いたいとオープンソースで実装したものだけどね