自動ニュース作成G
中国製AIディープシークにキムチ発祥の地を聞いたら「韓国ではなく中国」
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025021080016
2025-03-10 14:27:45
キムチ発祥の地、中国
◆
◆
◆
◆
◆
・仕方がない今後は「犬肉料理の起源は韓国」で宣伝していくしかないな
・中国にも犬肉食はあったでしょ。羊頭狗肉て言葉が残ってるし。
・馬肉、鯨肉を食う文化もあるし、それはあまりね。
・中国や韓国も鯨を食ってるし起源主張のチャンス来たな
・#2 中国は今でも犬肉を食ってるでしょ。https://gnews.jp/20160709_084231
・#2 韓国が1年間で食べる犬は300万頭https://gnews.jp/20160511_001250、中国が1年間で食べる犬は1000万頭https://gnews.jp/20220922_202850、中国では1年間で猫も400万頭を食べている
・白菜の浅漬けが日本から伝わった。白菜は中国から日本へ伝わる、浅漬けとかも。それまでは日本、韓国でさえも白菜はなかった。韓国では衛生環境の悪い所で浅漬けを作る文化ができ、それを誤魔化すために薬味を大量に入れたのがキムチの発祥。唐辛子は江戸の薬研堀から薬として輸入されていた。キムチの発祥は韓国でいいんじゃない?
・あ、衛生環境の悪い白菜の浅漬けができるようになったのは日本のせいだからね。屋外での糞尿禁止令を日本に言われたせい
・朝鮮半島に唐辛子持ち込んだの日本だし。豊臣秀吉だし。
・#8 唐辛子が日本から韓国へ渡ったのは1592年の豊臣秀吉の朝鮮出兵の時だよ、凍傷対策のための薬として飲んでいた日本兵の野グソ経由で朝鮮半島に唐辛子が伝来。その後、朝鮮の書物1614年『芝峯類説』に初めて唐辛子が「最近植えられ始めた」と記述が登場した。
・#10 江戸時代は日本も韓国も薬としての認識だったよ。日本からの輸入でしか韓国は知らなかったよ。という意味も含んでので下手な文でした。そうそうかからず一般的になった微妙な時期
・別にキムチは韓国でいいんじゃね?材料がうんぬん言ったらほぼ全て中国発祥になるぞ
・白菜の塩漬けをキムチの祖とするなら中国,現在の唐辛子を使った形を起源とするなら韓国になるんじゃないかな。 #6 人口比では韓国の圧勝やね
・そういや唐辛子について日本から伝来したことを問題視しないのは、何か理由があるのかしら?
・石焼ビビンバでもやってるよね。https://gnews.jp/20240927_164752
・#6 人口比率で考えたら韓国のが消費してんじゃないの、それ
・#14 そりゃ無視してるからよ。朝鮮人にとっては死んでも認めたくないことらしいよ。普段は放っておけば良くて、韓国人と離れたいとき(韓国人女性と別れたいときとか)にその情報を使えば向こうから離れていくから便利ではある