自動ニュース作成G
7年後に地球衝突の可能性、また上昇? 新発見の小惑星
https://www.cnn.co.jp/fringe/35229618.html
2025-02-20 15:39:26
>NASAとESAのリスク評価のわずかな違いは、それぞれ異なる方法で小惑星の軌道を調べて衝突の可能性を判断していることによる。
>いずれにしても、かつて2.7%の確率で衝突の可能性があるとされた別の小惑星「アポフィス」を上回っており、2024 YR4の衝突リスクは過去20年で発見された小惑星の中で最も大きくなった。
しばらくは変動し続けるだろうけど。
◆
◆
・医療ドラマでは成功率2.7%の成功率は100%
・既に衝突することがほぼ確定してて突然発表したらパニックになるから少しずつ確率あげていきます
・仮に直径90メートルだったとして実際に落ちてくるとどんだけの被害が出るのかね。陸上と海上で2パターンぐらいの被害予想ないのかな
・#1 竹田くんをドラマ化すれば新しいぞ
・FE勢とスパロボ勢が黙ってないぜ
・小惑星はカオス的といえども軌道予測もある程度前から出来るけど2017年頃に話題になったオウムアムアのような太陽系外から猛スピードで飛来してくる双極軌道の天体は発見も数日前とギリギリになる。衝突する可能性は極く低いけど速度が速いので小さくても運動エネルギーが大きい。
・関連『太陽系にやってくる恒星間天体、ケンタウルス座アルファ星系から飛来か』https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9c1bb8a74a4f723d12a3bdcdd3efe38a2a1156
・移民船だなhttps://www.gamespark.jp/article/2013/08/18/42791.html
・続報『2032年 小惑星が地球に衝突する確率0.28%に下がった” NASA』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250221/k10014729121000.html