自動ニュース作成G
ソニー、Blu-ray DiscやMDを2月に生産終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1656771.html
2025-01-23 14:15:31
> 生産が終了するのは、Blu-ray Discメディア、録音用MD、記録用MDデータ、ミニDVカセット。すべてのモデルが対象となる。
> なお、後継機種は用意されない。
◆
2023-01-24 Panasonic 録画用ブルーレイディスク 生産完了のご案内
・プロテクト強すぎてPCで使えない代物だったからなあ。自爆ですわ
・今は配信で見る時代だからね。
・規格乱立で素人が使えない面も酷かったね。VHS v.s. ベータは、まだメディアサイズが違う面で大枠がわかれていたけど、DVDからBDは専門家がいないとわからなくなるレベルだった
・HD-DVDとかあったな。
・ひょっとして国産BDディスクメーカーて無くなってしまうのか…?
・PS6はソフトダウンロード販売のみになったりするんかね。コストダウンには良さそう
・sdカードでBDより容量大きいのでてるけど、コスト面考えたらまだ円盤メディアのが有利だろうし DL一本で行くんかなぁ
・#6現状でもソフト売上はダウンロード主体だからね。ただ完全移行だと小売店舗からプレステコーナーが無くなりそう。
・しかし、アニメの円盤どうするんだ。BDをプレミアにして会社稼いでる感じじゃないのか
・>同社では2024年7月、僚誌AV Watchの取材に対し、録画用Blu-ray Discを含む記録型ディスクメディアの開発/生産を段階的に終了することを明らかにしていた だから書き込み可能メディアの生産終了であって、ROMメディアは作り続けるんでは?と思ったが、BD-ROM作ってるメーカーの情報得られんかった。ソニーがROMも作ってんだっけか?
・ググったら太陽誘電ってもうディスクの記憶媒体作ってないんだな…
・しかし次世代のメディアを構築しないままBD終了になってしまうとは…何なら従来のTVという媒体さえも吹き飛びそうな今の情勢だと、全てがネット配信という地盤になってしまいそうだな。そこにLIVE放送としてTV放送が埋め込まれるという地殻変動が起きるんだろう。電波利権は全部オークションだな