自動ニュース作成G
ロシア、ウクライナに「もし勝利」でも大損失が確実 地政学・軍事・経済の全てで〝赤字〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3037393515a1f959b0b79dd4471693dea7b3ae
2025-01-03 16:51:55
ロシアが被った損失は多岐にわたる。
一つは地政学的損失だ。ロシアは早期にウクライナを降伏させることに失敗し、軍事大国としての威信に傷が付いた。また、従来は中立を維持していた隣国フィンランドとスウェーデンのNATO加盟を招き、露欧間の戦略海域であるバルト海は「NATOの海」と化してしまった。
◆
◆
◆
◆
・プーチンは早く負けを認めて降伏するのが最も傷が浅いぞ、まあ北朝鮮に亡命して死ぬまで過ごす事になるだろうが
・ロシアがウクライナに勝った後は中国が事を起こして支援しすべてを黒字にする算段なんだろ。だからロシアに勝たせてはいけない。
・#2 中国が何をしたところでフィンランドとスウェーデンはNATO加盟のままだし、ロシアはバルト海を失ったままで、黒字化しそうにないですな。
・もしドラッカーの『マネジメント』をロシア、ウクライナ情勢に詳しい人が読んだら
・#3 中国による併合なら…
・#5 中国vs世界で戦争が始まるから、中国が解体されてしまうな
・#6 軽い冗談だったが、何をしても被害が出ても国家間の全面戦争を回避しようとする今日、そちらに向かうとしてもかなり遠い未来じゃなきゃ解体までは無理でしょ。
・#7仮に中国がNATO加盟国のフィンランドとスウェーデンに侵攻したとして「全面戦争にならない」と楽観視するの無理だろ、何のためのNATO(集団防衛同盟)だよ(笑)
・#8 (笑)つかう単発か。仮がアホなんだよ。どう頭動かしたら、俺の出した条件無視してオマエに都合よく「全面戦争になる様に中国が動く」んだよ。
・#9 馬鹿だなー、中国は日本のバブルを研究したから大丈夫と言いつつ人類史上最悪規模のバブル崩壊をさせた程の無能なのに買いかぶり過ぎだろ
・そうかもね。経済的には無能かもしれないけれど、予見された崩壊をここまで先延ばしにし続けられて、結構根回し上手だし、悪手と言われる事はせず上手く分散させてるよ。日本のバブル崩壊よりは、今のトコロ、ソフトに見える。あと、国際と戦争の話をしてるんだけどね。
・#11 どのあたりが日本よりもソフトなんですかね? →日本のバブル崩壊後の若年層失業率9%、中国のバブル崩壊後の若年層失業率46.5% https://gnews.jp/20230721_064835
・狗
・#12 そやね。
・#12 日本の失業率って、専業主婦や介護離職は除いてるのでは?生保以下の収入の非正規も多いし。
・#15 日本の失業率は国際的な統計に則っている、一方で中国の失業率の統計は必死で少なく見せようとしている異常な状態と判明している >中国の失業者数の公式な集計方法は、国際的な基準と異なっている。中国では1週間に1時間を超えて働く人、無給休暇中や工場が閉鎖中の人、自主退職し、求職活動を開始していない人も失業者には分類されないhttps://gnews.jp/20230822_141410
・求職活動してない人は、失業率に含めなくてもいいだろ。日本でも、専業主婦や介護離職者は含めてないんだし。
・結局のところ、無能なロシアと中国はそろって赤字確定で没落しているようだ
・有能なはずの経済制裁してる側の国も、軒並み不景気だが。特にドイツとか。経済弱体化してる日本がまだましに見えるぐらいひどい。
・#19 経済成長率で見るとドイツはマイナス0.2%で不景気だが、先進国の平均がプラス1.5%、日本はプラス1.9%、なので国際的に見ればむしろ先進国の中で日本は景気が良いほうだぞhttps://gnews.jp/20241231_203427