Loading
自動ニュース作成G
グルグルぽーん!で飛んでく宇宙船、 1万G負荷テストをクリアしました
https://www.gizmodo.jp/2024/12/space-startup-spins-the-living-crap-out-a-satellite-and-it-actually-survived.html
2024-12-19 08:48:30
>人工衛星にラボ内で最大1万Gの負荷をかけたところ、見事テスト成功(=人口衛星の損傷なし)。これで、少なくとも小型人工衛星なら、地球低軌道上の送るのにグルグルぽーん打ち上げ技術が使えることが証明されました。
『遠心力で人工衛星を宇宙へ飛ばすSpinLaunch、「打ち上げられた側」視点の映像を公開【Gadget Gate】』
◆
の#26(俺のコメントや)での計算だと10200Gで脱出速度を出す為の直径は100メートル必要だけど今回はずっと小さくてその分回転速度を上げたみたい。次の問題はこれを100メートルにスケールアップしたときに打ち上げ装置の強度をどう保つか、かな
・スリンガトロンじゃないんか
・燃料タンク打ち上げとかに良いかもね
・大量の小型衛星を打ち上げて網を作るときに使えればいいね
・グルグルぽーん!てこれ https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/ytv/m_ytv-2024121802228123.jpg の事かと。