自動ニュース作成G
東北新幹線の連結分離は「鉄道事故」や「重大インシデント」には該当せず 運輸安全委員会
https://newsdigest.jp/news/e523ba2e-337d-4c07-af0b-09f02f91302c
2024-09-19 15:59:27
>トラブルがあったのは、盛岡駅で連結をし、東京駅に向かっていた「はやぶさ6号」と「こまち6号」で、古川駅〜仙台駅間を走行中に連結が外れ、分割して停車した。
>国の運輸安全委員会によると、本事案は「鉄道事故」や「重大インシデント」には該当せず、現場の保全命令を出すことはないという。10時20分時点の情報。
貫通扉のある連結部分だったら下手したら人が死んでるよね…。関連
◆
・アクシデントでは?
・走行開放か… セノハチごっこだな。
・安全神話をゆるがすな...
・外れたら止まる仕様みたいなので重大まではいかないって事なんかね
・外れた原因にもよるけど、連結器が破壊され部品が飛び散ってたりしてたらヤバそうなもんだけどな。
・だからなんで自動ブレーキが作動したんだよ、自動ブレーキ作動が外れる前か後かで判断が異なるだろ。https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/society/mmca896877243444d2922ffa280ae4f368運輸安全委員会広報課「当時自動でブレーキが作動したと報告を受けていて、調査の対象となる危険性があったとは認識していない」
・素人目には重大に思えるがなぁ…
・#6 >うぇ!?新幹線の連結器が外れたの!?!?連結器外れるとブレーキが作動するようになってて勝手に止まるんだけど...フェイルセーフがちゃんと作動してよかったね...https://x.com/clearusui/status/1836574688748941545
・フェイルセーフがちゃんと作動してよかったね <#8 それは、連結器が外れてから自動ブレーキが作動した場合の話。後続車両の自動ブレーキが誤作動して連結器荷重限界を超えて外れたのなら問題だろ。
・#9 そんな報道ありましたか?>後続車両の自動ブレーキが誤作動して連結器荷重限界を超えて外れた
・だからどっちが先に作動したのか?と言っている。
・#0 新幹線の連結は先頭同士以外はネジ止めで外せないんじゃねなかったか。
・#11 連結が外れてから自動ブレーキと散々報道されているのになぜ逆張りするのか分からない>連結部分が外れて自動でブレーキが作動してから、前方の「はやぶさ」はおよそ4.8キロ、後方の「こまち」はおよそ4.6キロ走行したところで停車し、「はやぶさ」と「こまち」の距離はおよそ300メートルだったということですhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240919/k10014585621000.html
・では、何故外れたか説明してw想定内だから『「重大インシデント」には該当せず』なんでしょ?
・テレビだと専門家が切り離し信号が誤って送られたのではとか言ってたなあ
・つまり犯人はモサド。
・連結部分にあのポケベル置いてあったのか
・#15 時速5キロ以下だと連結が外れないと報道されていたけど、コンピュータが速度を見て信号を出しているだけだったらノイズに弱そうだ