自動ニュース作成G
2000年の夏、利上げ決定に反対票を投じた1人は日銀審議委員だった植田氏だ -【コラム】植田総裁、干渉かわし慎重さ貫くべき時-リーディー&モス
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-30/SHERUIT0AFB400
2024-08-06 01:05:51
◆
これで経済音痴の二人は総裁選に参加できず、って事だけがまぁありがたい事ですな
【株価大暴落】実は利上げを反対していた日銀総裁植田さん…裏で行われていた真実を須田慎一郎さんが教えてくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)
◇
・いや、この暴落は必然だったのだから、むしろファンダメンタルズの安定している今、やるべきで間違いではない。ネットを見ているとバカが思った以上に株を買っていたことが分かる。この程度のバブルで済んでむしろよかった
・ここでも自己責任はよく言われてたからな
・まぁここまで明らかな失政、久しぶりだからな。これで景気を無視した政策続けてる財務省が少しは反省すりゃ良いんだが。少なくともこれで明確に景気が折れたので、これで財政出動を渋るならもう財務省潰してしまえ
・俺は#1と同感だな。財政出動もいらん。株価は日経平均でいえば二万円前半までさがっていい。
・円安で失政言ってた人が株下落で失政と言い換えた印象。
・#1 わかる。みんなやりだしたけど、怖くてやんなかった。正解だったわ。あとはドル円120くらいまで行けばいいなあ。
・会社業績や景気に比べてバブルっぽかったから、タイミングはええんかもね。
・関連https://gnews.jp/20240806_102855
・#6 育毛剤を海外通販買ってるが、為替のせいで高くなって困っている。ドル円120円になれば俺の髪の毛も増えるだろう