自動ニュース作成G
Intelが自社の設計が原因で第13・14世代CPUに不具合が発生していることをついに認める
https://gigazine.net/news/20240723-intel-13th-14th-processor-cpu/
2024-07-26 09:49:34
◆
◆
◆
intelの13世代・14世代を買ってる人、負け組です
・定格で使っても壊れるとかテストしているのか?
・https://gnews.jp/20240723_123900
・パッチが出るんだから負けでもなんでもないだろう。
・高電圧でダメージをうけたCPUは、交換してもらえるんやろか?
・#3 すでに持ってるやつはCPUに不可逆的なダメージが出てるから負け組だぞ
・インテル13世代CPU使ってる奴は約2年前からPCが定期的にクラッシュするストレスにさらされてるから悲惨な負け組だな〜
・やはり13は避けるべきなんだな
・不吉な数字だからね
・12世代の俺大勝利
・#4 保証期間内なら交換対応してくれるんでは。保証期間外でも交換しないといかん不具合な気はするが。 なんか考証してるとこあったhttps://gazlog.jp/entry/raptorlake-fix-need-rma/
・アンチインテルなんだけど、いまだ多くの人が使い続けてるのがすごいよね。Appleが見限ってくれたのはホントよくやったと思った。AMDに移行するかと思ったら、独自路線に走ったのでそれはそれで胸熱だった。1強みたいなのはシラける
・#11 独自路線というかARMだけどね。一強がシラけるというのは同意。
・AMDが好きではあるけどIntelアンチとかにはならんなあ。変な互換CPUがいろいろあった頃が懐かしい
・#10 ぶっ壊れたインテルCPUをRMAで送っても変わりが届くの数カ月後だからなぁ、その間はどうするのだろう、高額なサーバーだと特に困るだろうし。
・『IntelがRaptor Lake系CPUの不具合でリコールはしないと明言。保証延長対応は回答せず』https://gazlog.jp/entry/intel-say-no-recall-on-raptorlake/
・『Intelの第13・14世代CPUの劣化はパッチを当てても「回復不能」との報道、1回クラッシュしたらおしまいの可能性 - GIGAZINE』https://gigazine.net/news/20240729-intel-cpu-crashing-errors-damage-permanent/ そうでしょうねぇ
・覚えとかないと、中古屋でババ引きそう
・#15 マイクロコードで修正できて、保証で交換も受けつけるならまあリコールはしなくてもいいだろうけど、延長はしようぜとか思う
・記事を読むと65ワット未満のCPUはセーフみたいね。インテルを信じるなら
・だからウンコなIntelではなく、AMDにしておけと
・『Intel Raptor Lake系CPUで不具合が起きていないか簡単に確認する方法が登場。Intelも推奨中』https://gazlog.jp/entry/raptorlake-how-to-check-issue/ >NVIDIA GeForceドライバーを最大10回インストール。インストールはエクスプレスインストールで問題なし。*通常は5回、心配なら10回ほどインストールを繰り返すと確実のようです。<
・『Intelがクラッシュ問題多発CPUの保証期間を2年延長することを決定 - GIGAZINE』https://gigazine.net/news/20240802-intel-cpu-crash-warranty/ この辺が落としどころかな
・壊れたIntelのCPUをRMAで送って、AMDのCPUを買い、数カ月後にIntelのCPUが戻ってきたら未開封品で売るか