自動ニュース作成G
徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2404/01/news149.html
2024-04-02 04:23:41
>タブレット端末の故障原因は、学校の保管環境にあるのではないか──徳島県教育委員会が手配した学校用タブレット3500台以上が故障した問題について、端末の調達を行った四電工が、そんな調査結果を発表した。
過去の『学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」』
◆
・このタブレットに耐久性が無いのは事実だろうね。中国メーカーなんて選ばなければ同じ運用しても故障率はかなり低かっただろうし。でも、いくら中国メーカーのものでも電子機器として常識的な運用をしてたら問題の起こらない耐久性にしているのもまた間違いないから、常識的に考えて学校側の落ち度となるわけと。
・まぁいままでは問題なく倉庫に入れてても大丈夫と思ってたのは電化製品じゃなかったから、ってのはありそうだわな。直射日光が入ってしまう所だと普通に蒸し風呂になってしまう倉庫とか
・徳島県負けちゃう?>この辺の主張「猛暑日が続く中でエアコン無しで保管すんな」「故障してるの学校保管のやつだぞ。生徒が持ち帰ってるのは壊れてないぞ」「特に故障多発したの学校で保管してた夏休みじゃん」「充電タイマー勝手に外しただろ。文科省仕様でつけたのになんでだよ」さてどうなる?https://x.com/al_fun4/status/1774198736555811233
・#3 新たな情報がどんどん出てきて複雑ですね>一応補足しておくと、文科省の仕様の記載は 「電源容量に配慮し、端末充電時の消費電力の合計が設置場所の供給電源容量を超える場合は…簡易輪番充電機能付きであること」なので、発熱対策ではなかったし、電源が十分なら輪番充電は必要でない扱いとなっています。https://twitter.com/pmakino/status/1774407801600868539
・#1 ほんとか?<中国メーカーなんて選ばなければ同じ運用しても故障率はかなり低かった
・休みの間充電し続けるんじゃなくて電源オフにしておくとか、教室じゃなくて空調の効いた職員室で保管しておくとかしておくだけでもだいぶ違っただろうに。
・#3にある「猛暑日が続く中でエアコン無しで保管すんな」って保管場所がどんだけ過酷な環境だったんだ?