自動ニュース作成G
学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」
https://www.asahi.com/articles/ASRBV7T9LRBTPTLC00V.html
2023-10-27 11:46:20
>県教委は2020年度に県立高校など29校に約8億円をかけて1万6500台の端末を配備。故障は今年7月から急増し、猛暑などでバッテリーに異常が起きたという。代替機の確保を検討しているが、必要台数が多いためすぐには困難で、複数生徒で正常な端末を共有して使ったり、個人のスマートフォンで代用したりする状態という。
chromebookかな?CHUWI1秒怪我一生。
・爆発していないということは、中華タブレットではないようだな?
・ASUSなら軍レベルに強靭な上、破損保証もあるのに。でも大分値上げしとるな。俺が買ったときは27800円だったんだがhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B09RN1YX71/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1
・国産品使うべきよね。海外にお金落としてどうする、的な。
・うちの姪が今年公立高校に進学したけど、一人一台自腹でiPad買わされてたな。学校側で用意するなら、毎年新入生に新品支給して壊れたら自費で修理/買い換えさせるくらいの運用しないと無理だと思う。
・#3 予算的に国産品難しいんでは、富士通のとか安い奴でも10万越えるし。学校側が用意するなら3-4万が限界だと思う
・安くてしょぼいタブレットを3年間使い続けること考えると自腹でiPad買うほうがマシな気はする
・タブレット導入からもう随分と経ったけど教育的にメリットあったんかね導入していないところと比較して
・OSが違うとレクチャーを個別にしないといけなくなったりするから、Apple製品は選択できなかったりするんじゃ
・アフリカでもChromebookをバラまいていたけど、向こうはどうなっているんだろう
・全員iPadなら個別レクチャー不要では
・#9 https://gigazine.net/news/20230424-chromebook-starting-break/教育現場に導入されたChromebookが導入からたった3年で壊れ始めており修理も困難で持続性が低いことが報告される アフリカじゃなくてアメリカだけど
・一昔前は「日本はIT教育が遅れてる!欧米ではパソコンを配ってる!」みたいな言論があったもんだが、実態はバラ色とはいかないようだな。
・2011年に高校にタブレットの導入事業をしてたけど,iPad 2を導入したところは1年生が卒業するまでの3年間でほぼノントラブルだった。 安いAndroidタブにしたところは1年でトラブル続出でマジで苦労した。 3年トータルのコストで見たらiPadの方が安くついてたな
・そもそもChromebookに限らず安いノートPCやタブレットを子供に毎日使わせて3年も保ったら十分すぎると思うんだけど、導入時にその辺指摘する人いなかったのか、いても予算が優先されたのか。
・#14 自分が導入したときはもう10年以上前の話なので今の現場がどうなってるか分からないけど,基本予算優先だよ。 格安タブレット導入する学校にどんだけ説得しても「予算が・・」で決まった。 また,決定権がある偉い人ほど疎いからなんとかなると思ってるし,現場で若い先生が苦労してるのを見ても「大変そうだね〜」ぐらいの他人事感覚しかない
・徳島県か。ほかの自治体はどうなんだろうね。あと、故障に対する保守契約を含めてないんだな。せめて交換などの保障があればよかったんだろうけど。 >故障機は全て中国の「ツーウェイ」社製で< どこの会社だろうと思ったらCHUWIか。勝手にチューウィって呼んでたわ
・>故障機は全て中国の「ツーウェイ」社製で 幾らなんでも選択が悪すぎる。
・安くても、安いなら保障ぐらいちゃんとしておけ、としか
・「全台保証つけたら安い端末にした意味ないじゃん。 安いんだから壊れる度に新しいの買う方ががいいでしょ。 どうせそんなに壊れないでしょ笑」 ぐらいの感覚しかないぞ奴ら
・#19なるほどねぇ…(溜息 まずは導入時の決定が失敗だったのか現状分析が先かな。失敗だとしたら原因分析(もしかしたら自治体の現場ではなく国の方針や予算配分に原因があるのかも)して次に生かしてPDCAサイクル回して、プロセス改善すればいいんだろうけど、どうやろか?担当者が変わってまた同じ轍を踏みそうな気はする。
・#16 オフィシャルの呼称とはいえ驰为をツーウェイって読ませるのは相当無理があるな(チューウェイかチーウェイに近い)。日本法人無いからどういうカタカナ表記したらいいか分からないんだろうな。
・タブレットを指定して買わせたら良いと思うの
・公的機関の学校が私企業の商品を指定して買わせることは、癒着と言われるので単純にはできないのですよ。まあ、色々条件を挙げてそれを満たす製品がたまたま一社しかないとかなら大丈夫だけどw
・>個人のスマートフォンで代用したりする状態 代用できるなら、もうスマホでいいのでは……。
・#21 米ペット用品EC「チューイー」があるから混同しないようにかな?
・#24 そう思う
・小学生の扱いが雑だとかではなく夏の暑さかよ。質が悪かったんだろ。メーカーに直させろ。
・ミニPCだとCHUWIなんてかなりメジャーな方のブランドなのに、それでもこんなゴミタブレット作ってるんだと驚き。責任とってメーカーが交換した方がいいんじゃ無いの
・他の事例だがこれ見ると充電環境も大事なんだろうなhttps://ict-enews.net/zoomin/520gigaschool/
・ほぼ毎日使い続けて毎日過充電する状況で3年も使えばそりゃダメになるだろ
・#24 激しく同意