自動ニュース作成G
【噂】任天堂の次世代ハードの名称は「ニンテンドースーパープレイ」、「誰もSwitch2とは読んでいない」
https://www.sportskeeda.com/esports/news-nintendo-switch-2-reportedly-called-super-play-expected-snes-inspired-buttons
2023-11-07 14:23:38
リーク情報
◆
・これは楽しみ
・任天堂関連でこの手のリークが当たったの見たことないからこれもないな、とわかる
・このリーク半月?くらい前に5chで見たけど、もう誰も話題にもしてない奴
・「呼んでいない」では?
・今回トバしてるのは日経じゃないんか。任天堂絡みの誤報はだいたい日経発なイメージがあるが。
・あたかも決定情報みたいにトバすのは日経だけど、リーク(という名の雑な妄想群)はそこら中からポコポコ湧いて出てるよ。
・リークが正しくて今の呼び名が"Nintendo Super Play"だったとしてもUltra64やDolphinの時と同じように正式名称は変わるかもしれんしなあ
・Switch2ではないという噂の共通点はあるな
・任天堂が新ハードに「○○2」みたいな名前付けたことないし、それ自体にはリークとして何の価値も無いような
・GameBoyの時はGameBoyAdvance、DSの時は3DS、Wiiの時はWiiU、流れで言うとSwitchの後ろに何かくっ付ける、って感じかな
・そういやスーパーファミコンは互換性は無いのにスーパーなんだよな。互換性はGameboyの時から始めたのか。今回は間違いなく互換性は保持されるだろうけど
・#11 最初は互換つける予定だったからね
・ゲームボーイカラーとか3DSLLみたいなマイナーチェンジはともかく、完全な新機種で旧ハードの名前引き継いだ回数よりも名前変えた回数の方が任天堂の場合多いけどなー。まぁSwitchの名前引き継ぐ可能性が高いとは思うけど
・#11 当初は互換を考えててCPUを同系にしてアダプタでどうこうしようという話だと聞いた。ググったが1つしか見つからないhttps://famicom.suppa.jp/mab17.html セガはメガアダプタ出したのに。
・DLSS付きってことで任天堂Switch Dで
・Switchと名前が変わるのであれば互換性は無いかもしれない、次世代任天堂機は大きく性能が上がると言われてるから下位互換性よりも性能向上を取ったのか。
・正式発表まで任天堂ハードの名前が出たことなんてあったかな。発表されてもしばらくコードネーム呼びが抜けないのが常だった