自動ニュース作成G
噂によるとSwitch2は2024年に発売され有機ELを使わず、2モデル展開で価格は400ドル(約6万円)と449ドル(約6万8千円)、変更の可能性も
https://wccftech.com/nintendo-switch-2-no-oled-release-date/
2023-10-10 21:42:30
現時点での噂がまとめられる
◆
・今Switch買うのは止めとけって話か
・Lite2が出たらだなぁ
・Switch Series SとSwitch Series Xの展開か
・本当に上手にやらないとWiiUの悪夢しかない。
・安いモデル「コントローラーがドリフトしやすい」、高いモデル「ドリフト対策済み」
・安い方でも6万、高い方は約7万なんてゲーム機としては高すぎ。普及させる気のない値段設定だなあ
・日本以外はインフレが進んでその辺が妥当な価格になっとるのかもしれん。とは言え、日本国内では4万超えたらまぁ売れないだろうね
・PS5約6万円、XboxSが約4万円でこれは強気価格だな
・iPhoneもそうだけど円安が効いてますなあ
・もともと高いコントローラーも値上げされたら嫌だな。機能盛ったとしても消耗品の標準コントローラーを1万近くで出すとかユーザーの方を見てないよな
・良いゲーム機であれば高くても売れるだろう、問題はない。
・任天堂はそれで前にも痛い目見てるからなあ。PS5やXboxの性能でも今じゃその値段だと割高に感じるのにこの価格設定はないだろ
・コントローラーのドリフト問題が解決しているのを確認してから購入しようかな。
・#7 ドリフト無償交換とか日本だけやってないし、任天堂にとって日本市場はもうどうでもいいんじゃないかな。
・日本人は「ドリフト無償交換してくれ」とか訴えずに黙って買い替えるか自分で修理するか修理に出しちゃうからねえ。訴訟も起きてないのに無償対応にした国もあるのかな
・ドリフト問題って使用時間による消耗なんじゃないの? それだと無償でやれってなんだかな。
・Switch2はインフレの激しい海外だと6万円以上で確定だろうけど、日本国内の価格を赤字覚悟の4万円とかにすると中国人テンバイヤーが日本国内のSwitch2を買い占めて海外に転売始めるからまた1年以上ゲーム機が手に入らない悲劇が始まるんだよな。多少高くても海外と同じ6万円で売らないと解決しない。
・#17 海外も含めて値段を下げるとなるとスペックダウンをせざるをえないし任天堂は苦しい判断を迫られそうだ。