自動ニュース作成G
Steamにて「日本語ユーザー」割合が過去最高レベルに。ドイツ語とフランス語を上回る
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230704-254440/
2023-07-04 21:08:53
>とはいえ、6月は他言語に大きな動きはない。サイバーコネクトツーの松山洋氏は先日、学生のSteamの利用率が高いことも報告している。日本でもPC向けゲームの盛り上がりが見られており、順当に日本語ユーザーが増えていると考えられるかもしれない。
>日本語ユーザーが増えれば、ゲームの日本語対応の優先度も上がる。PCゲーマーとしても、このまま日本語利用ユーザーが増えることを願いたいところだ。また別の切り口としては、開発者は「ウィッシュリストに入っているユーザーの言語利用率」を見て対応言語を決めるパターンもある。気になるゲームが日本語対応してほしい場合は、ウィッシュリストにいれることもお忘れなく。
最先端のゲーム体験ができないSteam
◆
・人口がフランス6000万、ドイツ8000万、日本1.3億、だから割合的には日本人はまだsteamに馴染みがないな。
・日本語対応は格段に良くなった。wiki見て日本語化するものだった。
・お値段とか仕様とか、それ相応ならいいんだけれど。
・日本のメーカーがおま国するのは多少は下火になったんか?
・最近のはだいぶ減ってきたけど、昔おま国されたタイトルは何度セールを迎えても永遠に買えないままなんだよね
・#1 フランス語が母国語の植民地もあったりしないかな?知らんけど
・カナダはフランス語も公用語 日常で仏語を使っているのは約1000万人くらいのようだ。
・でも相変わらず日本語ローカライズに中華フォントが使われまくっている。
・6月に伸びたならスト6あたりが要因かな?