自動ニュース作成G
【MSのAB買収に暗雲】アメリカ連邦取引委員会(FTC)が米マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収差し止めを申請、同じく買収を認めないとするイギリス競争市場庁(CMA)と歩調を合わせる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12C8T0S3A610C2000000/
2023-06-13 23:59:04
Microsoftによるゲーム大手買収、米FTCが差し止め申請へ
米連邦取引委員会(FTC)が12日、米マイクロソフトによる米ゲーム大手アクティビジョン・ブリザードの買収差し止めを申請することが明らかになった。CNBCなど複数の米メディアが報じた。FTCはすでに買収阻止を求めて提訴しているが、8月に予定する審理に向け、買収が完了しないようにさらに動きを強めた。
◆
◆
◆
◆
◆
・これはもうダメかもわからんね
・マイクロソフトはアメリカ向けのWindowsに超絶バグを仕込んで報復するしかないな
・ソニー大勝利
・ここみたいな末端なら日経も騙せるんだな。
・過去のニュースhttps://gnews.jp/20230612_175133を見るにMSが買収したらcodは100%チーターだらけの環境になるんだろ?俺はゲームしないからある意味他人事だけど既存codプレイヤー全員悲惨な事になりそうだね。
・「MSのAB買収にAU」(FTC) CMAとHCを合わせる
・元タイトル:Microsoftによるゲーム大手買収、米FTCが差し止め申請へ
・しゃーないCoDのパクリゲー作ってソニーに対抗するしかない、8兆円くらいかければクオリティの高いパクリゲー作れるだろ?
・買収完了はもうほぼ決まって、反対派はそれをいかに引き延ばすかのフェーズに入っているとの見方だね。今回の申請も想定内のようでMSとABK側も歓迎する、と余裕のコメントを出したようだ
・法律無視して買収してもアメリカとイギリス以外でしか販売できなくなるな
・>すでに起こしている訴えだけでは拘束力を持たないため つまりこの申請が通らなかったら、買収成立への障害が無くなる?
・このままだとABの新作は毎回アメリカとイギリスで販売差し止め命令来るな
・申請が通らなければ逆に買収は一気に加速されるし、そうすると現状世界中で唯一買収に反対しているCMAもより窮地に立たされるということだね。見出しのイメージとは逆に、追い詰められているのは買収反対側かなあ
・アメリカとイギリスの司法当局の両方に裁判で勝たないとダメとは厳しそうやな。
・ああなるほど、MSは当初から裁判に持ち込みたがっていて、今まで引き延ばしに徹していたFTCを連邦裁判所に引っ張り出すためにFTCを無視して買収する宣言をしてたのか。早く決着をつけにかかったのね。てことは勝つ自信もあるんだろうか
・マイクロソフトは世界各国での裁判に必死なようだが、本業のWindowsがバグだらけ改悪だらけになってるのに少しは意識を向けてもらいたいものだなhttps://gnews.jp/20230602_171442
・FTCはどうしてこんなギリギリのタイミングまで差し止め申請しなかったんだ?どこのとは言わないが、お布施が足りなかったんじゃないか?
・FTCはマイクロソフトの事が嫌いだから一番ダメージが出るタイミングを狙ったのだろう
・#18差し止め申請一回やって不受理だったらそのまま買収成立の流れなんだが...。それどころか、審議が延びて来月18日迄に結審しなくても買収可能じゃない?今の所法的拘束力が何も無いから。
・先日ダイレクトがあったスターフィールドがXboxかPCでしかできないと知った他機種ユーザーがSNS等で動揺してるらしいけど、これからはアクティビジョンブリザードのタイトルもそうなっていく流れなのかな。昨今マルチタイトルが多くて機種分かれてる意味あるの?て感じだったけど、各機種ごとの特色が出ていくってのは良いね。
・オフライン専用ゲーならいいのだけど、オンラインありのXbox/PCゲームはオンラインが強制クロスプレイでチーターだらけになってゲームがクソゲーになる問題がなぁ、Xbox独占で出すのは構わないがその場合はPC版を一切出さないでほしいぜ。
・#15業界の現状を理解してたらFTCやCMAの主張している理屈がでたらめだって判るからね。何でその2つ以外の国々が問題無いと承認しているか反対している国の議会が機関に説明を求めているのかって話。CMAなんて1年近く調査して出した結論が仮定に仮定を重ねて異次元過ぎる理屈をひねり出してきたからね。
・CSならチーターが居ないってのは幻想だけどな。PCの方が楽だからPCに多いってだけでCSにもチーターは居るし。XBOXだけになったらチーターが移動してくるだけ。
・#22碌に育ってもいないクラウドゲーミング市場が、MS独占になるかもしれないからダメ!だものねえ関係あるか分からないけど、CMAの企業合併審査責任者が元Sony顧問弁護士だったらしいね
・#23 CSよりもPCのほうがチーターが多いのは常識だが、XboxはPCと強制的にクロスプレイさせるからXboxはCSなのに圧倒的にチーターの数が多いのが問題なわけよ。俺もXbox買ってFPSしてたけどチーターの数が多過ぎてウンザリしていた、Xboxでプレイしていてチーターが居ない日がほぼ無かった。外国人がXboxのクロスプレイにウンザリしているという記事は共感https://gnews.jp/20230612_175133
・#20 Starfield Direct見たけど正直期待以上の出来だった。夏ボでxboxの購入マジで検討することにしたよ。この先TES6も控えてる事だし。co-opゲームはやらないからチートも関係無いからね。
・#25 Xboxはユーザーが少なすぎるからマルチプレイはPCチーターと一緒に遊べってのがマイクロソフトの方針、嫌ならXboxはオフライン専用機として扱うしかない
・#26 どの本体にする?自分は最安のseriesSで済まそうかと思ってたけど、その時発表された黒い1Tbモデルがかなりカッコ良かったのでそっちにしようか迷い中
・#28 なんとなくスイッチ&プレステ5と色を揃えたいからSの白。Xの白があったら良かったんだけど。
・#26#27 Xboxはチーター問題あるから実質オフラインでしか遊べないのか、現在のゲーム機とは思えない最悪のゲーム機だな。チーターがほとんどいないwitchとSwitchソフトを買った方が絶対いいな。神ゲーのティアキンも出たし。
・#29 てことはSwitchも有機EL版なんだ。羨ましいなー。自分はその辺のこだわりはないからSの1TBにする。9/8の発売が待ち遠しい!
・俺もXboxとスターフィールドのセットでの購入をマジで検討してたけどスターフィールドが30fps固定のゴミと判明したのでXboxを買うの止めたよhttps://gnews.jp/20230616_070708
・なるほど、60FPSのPC版とハイパフォーマンスPCを買ってマイクロソフトの売上げに貢献しようというわけか、ファンの鑑だな
・#33君と同じ事を海外のゲーム系メディアも報道してるね「ゲーマーならPS5必携、必要に応じてPCを買え、XboxはPCで代用出来るので買わなくていい」https://gnews.jp/20230110_180301
・そりゃゲームをどのハードを使って遊ぶかなんてユーザーが自由に選べばいいだけだろ…スターフィールドに関してはXboxかPCでしか出ないんだから、好きな方を選べばいいとしか。マイクロソフトもニッコリだ。