自動ニュース作成G
いきなり数千発のミサイルが沖縄に…米国の大学教授が予想した「中国の台湾進攻」の絶望的シナリオ
https://president.jp/articles/-/66598
2023-02-18 22:20:50
>最も可能性の高い戦争開始の形は、台湾、沖縄やグアムのアメリカ軍基地、日本を母港とするアメリカの空母打撃群の上に、
>陸上・空中から発射された中国のミサイル数千発が降り注いで始まる、というものだ。
よくわからんけど台湾と戦争する前にアメリカに喧嘩売るの?
◆
・それだけの兵器が動いた時点でバレんじゃね?
・フカヒレ禁輸すんぞコラァ
・いきなり数千個のちんすこうが香港に・・・
・台湾攻める時点でアメリカに喧嘩売るも同然なんだから、妥当な作戦だと思う。
・沖縄に数先発のミサイルが来る時点で、第3次世界大戦では?
・アメリカに参戦の口実与えて何の意味があるんだろ。リメンバーパールハーバー?
・日本国内で謎のテロ活動発生でアメリカがそちらにくぎ付け -> 台湾でクーデータ発生 -> 中国が援助の名目で秒速で介入 -> ぐだぐだ あるとしたらこんな感じじゃない?
・マジでやるなら台湾内の工作員にやらせた方が確実だろうし、政治的経済的に大陸依存度上げてから速攻で落とせばOK。焦って攻めるとウクライナの二の舞。日本を落とすなら数千発のミサイルの価値もあるが。
・大陸の台湾依存度もかなりのものだが・・
・#4 内政問題だとしてアメリカに介入させないようなシナリオじゃないの?世界を相手に戦おうとか無謀だろ。
・数千発なら無差別攻撃だろうし、核で反撃しそう
・1発数億円のミサイルをいきなり数千発も使えるもんかね?
・世界が終わる、という前提で全部バラ舞いたら、IRBMなら2000発くらいはくるんじゃないかな。一回こっきりの全力発射だとおもうけど。ただし発射機は2000もないから一度には来ずに数日にわけてくるんじゃないかな。
・ロシア軍がウクライナで自滅して弱体化してるのは朗報と言えるか、ロシア軍に備えるべき戦力を対中国に振り分けられるから。