自動ニュース作成G
【時刻表は読み物です】3月号で索引地図から貨物線が消える 大阪駅「うめきた」地下ホーム開業
https://www.sankei.com/article/20230209-H24QWLS6UFMZNJDAOJ744BBJXM/
2023-02-09 11:03:12
>JTBパブリッシングでは「新大阪駅と福島駅間に大阪駅が設置されますので、3月号からは貨物線の記載を削除する形で索引地図を修正する予定です。
> 新大阪-大阪間は東海道本線の線路が記載されておりますので、この区間の一部に含まれていると解釈いたします」と説明する。
時刻表マニア的にどうなんだろうか?
◆
・東京を含む他の都市と比べて路線がカオスすぎて理解できない。市営モンロー主義https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9の弊害か・・・
・まぁ大阪メトロ自体は市内を格子状に走ってるんで乗り換えとか解りやすいんだがなー。