自動ニュース作成G
女性支援団体Colaboの炎上分析
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20230104-00331384
2023-01-04 12:22:45
>・Colaboの炎上を分析したところ,反Colaboクラスタのほうが圧倒的に拡散していた ・反Colaboには保守系のアカウントが多く,Colabo擁護クラスタには共産党系のアカウントが多い.・一部のアカウントの頑張りが通常よりもすごい
>党派性については一般に言われている通りの結果 >もし自分のツイッター上のタイムラインと違った印象で見えたとすれば,おそらくエコーチェンバーの中から見ているということだと思いますので,ご注意いただければ
ツイート分析でお馴染みの東京大学大学院工学系研究科 鳥海不二夫教授による◆ ◆ ◆ 温泉むすめ関連やフェミニズムとの相関なども。 関連◆
・Colabo擁護派的には「共産党と強いつながりがある」と述べただけで誹謗中傷デマであり一発アウトってことだったね・https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/toriumifujio/00331384/image-1672775985016.png?fill=1&fc=fff&fmt=jpeg&q=85&exp=10800←この図のしょぼい集合側に全マスコミが入ってるのは興味深い。・この人の分析他のも含めて面白いなあ。やってて楽しそう。・わらった>Colabo側が記者会見を行ったことによって逆に批判が拡散した・この記事にコメント付けられるようになってたらすごく楽しいことになってただろうに残念だ・記事が「オタクの逆ギレ」による「公金不正流用告発」に見えるんだよなぁ。「リーガルハラスメント」と同じ犯罪擁護の偏向視点。・#6 あなたのおっしゃる記事ってどれ?・#6 なんとなくそんな気配は感じた・・なんとなくだけど・オタク率は含まれていないように見えたけど、まぁTwitter使ってる時点でかなりオタクだわな・これでアンチcolaboも大人しくなるかな・コラボはもう成り行きでしょ、暇空曰く「このままいくとデスノートの月が最期にあがいてる状態にしかならない」だそうで。スコープはナニカ全体・首位として若草だと・Colaboは若い女性を助ける体で公金横領してるけど、数年前から「ヤングケアラー」がどうのこうのも事実としては助けは必要だけどそれをお題目にした公金横領が目論まれていそう。・闇商売の手法が暴かれた為に、一見無関係な下部組織に運営を移す。とか反社組織でよくみるね・#10 疑惑はさらに深まったw・公金の使い方おかしくないですか、って問うた側がオタクだったからそこを利用されてるな・#15 上手くいかない上にまさか自分らが追い詰められるとは予想もしてないだろうなぁ。馬鹿の集まりだから。