自動ニュース作成G
日本人がゴミ拾いをして褒められてる事にパヨクや舛添要一や井川意高が批判している事に関して、ひろゆき「“ゴミ拾いぐらいで褒められやがって”という羨ましいの裏返し」
https://news.livedoor.com/article/detail/23265649/
2022-11-27 10:41:00
関連
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
会社の金をギャンブルにつぎ込んで106億円を溶かして逮捕されて刑務所に行っていた大王製紙元会長の井川意高は批判されまくりの人生だっただろうし、褒められる日本人に嫉妬心を爆発させて批判していたのは納得
・有名なサヨクのSEALDsメンバーも学校で馬鹿にされてたそうだし、褒められる日本人に嫉妬してゴミ拾い批判してたのだろうhttps://gnews.jp/20150802_002112
・舛添はまぁ両班https://zatsugaku-circle.com/yanban/の子孫だから蔑視が酷いんじゃないかね
・まあ俺も、自主的な善意として個人レベルで称賛されるのは良いけど、褒められる目的で集団で行うのはどうなんだ?とは思う。個々人が自分のゴミを片付けるのが集まって最終的に綺麗になるのなら分かるが。逆に外人はゴミばら撒き過ぎじゃね?そんなんだからプラゴミが海に溢れるんだろ。
・やってることは衆知される前からずっと同じだし、褒められたくてやってるわけじゃないのかなとは思う。過剰に褒められすぎていらん負の感情を集めているのだろうが、やってることはずっと同じだろうしこれからもやったらいい。
・橋下がウクライナ批判するのもゼレンスキーに嫉妬してるからって誰か言っててそうかもって思った。
・あいつらチヤホヤされて悔しいですってだけの話か
・美化運動って最初の東京オリンピック開催時に「こんな汚い東京を海外に人には見せられない」って事で東京で始まってhttps://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20201015-OYT8T50030/全国に広まったんだけど、そういうの知ってて批判してんのかな?
・何やってもネットニュースレベルになるとマウント取りたがるアンチが出てくるってことなんでね。無心でやるのはよくて褒められたいと思ってやったらダメとか批判のためにこじつけようとしたらこんな馬鹿な事言うのかと呆れる。
・いやダメだろそれは。ダメというかダサい。分からない奴はセンスが無い。個人レベルでなら、日本人はやって当然なんだから。
・現実よりお気持ち重視な人って迷惑だよね。
・分別ちゃんとして、現地のボランティアの作業負担軽減できてるなら、誉められるべき行為。現地のルール無視して善意の押し付けになってないかは気になる。その辺がわからんから、誉めてるの見てても気持ち悪さが残る。
・批判の根拠とされるものを見れば分かるが、形式的に彼らは日本人ではなく褒めた人を非難している。実際の心の内は「日本人を褒めるな!」なんだろう。
・矮小すぎる核心で世間が見過ごしてたのを言語化しちゃったねひろゆき
・ひろゆきのメンドクサイ奴らを煽る芸風は天下一だな。
・ひろゆきって正論でぶん殴るから強いぞ。
・『W杯日本代表サポーターのゴミ拾いの背景』善行だけじゃない始まりの理由があった話「ほんとに奇策」https://togetter.com/li/1978493 使用後ゴミ袋を捨てたりせず、ついででもゴミを拾おうとするのが日本人
・ゴミ拾いで番組や記事を作っているテレビや新聞もあるというのにパ欲や舛添要一は酷いなぁ。