自動ニュース作成G
米国とサウジアラビア、原油減産とロシアをめぐり公の場で激突(英語)
https://insiderpaper.com/us-slams-saudis-for-trying-to-spin-opec-cut-as-economic-choice/
2022-10-14 23:30:34
>ロシアを含むサウジアラビア主導のOPEC+カルテルは、11月から日量200万バレルの減産を行い、ホワイトハウスを怒らせ、原油価格が高騰するとの懸念を抱かせた。
>米国は、ワシントンへの外交的平手打ちと広く見られた削減以来、石油資源の豊富な王国との関係を再評価すると宣言している。
>米国とサウジアラビアのパートナーシップは第二次世界大戦後に結ばれ、米国が石油を入手するのと引き換えに、サウジアラビアに軍事的保護を提供するものであった(略)イエメン政府を支援するサウジアラビアは、イランの装備と技術を提供されているイエメンのフーティ派反政府勢力からロケット弾の脅威にさらされている。(DeepL翻訳)|
◆
・お得意のシェールオイルはどうなったんだ。
・追加投資しぶってるんやで
・数年前にコストが折り合わないって話があったけどどうだろうな『アメリカがシェールオイル増産、なぜ?』https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL168XJ0W2A310C2000000/ 90年台に潜在的な米国の油田の埋蔵量が実は世界一だったけど自国資源保護(安全保障)の観点で開発を凍結してたんだよね。なお情報ソースはゴルゴ13(笑)
・中東が減産して原油価格上がるとシェールオイルの採算も取れる様になる筈なんだが…。
・コモディティちょっと伸びたけどイマイチ
・バイデンがサウジに訪問して10万バレル増産したhttps://www.cnn.co.jp/business/35191427.html後にコレ。舐められてるなあw