自動ニュース作成G
マンガ、アニメ、コミケ…“オタク”集票力は宗教以上 漫画家の自民議員「もはや無視できない政治勢力」
https://dot.asahi.com/dot/2022081200092.html?page=1
2022-08-16 17:46:02
>赤松議員は『ラブひな』『魔法先生ネギま!』といった作品で知られる現役の漫画家だ。参院選では「マンガ・アニメ・ゲームの表現の自由を守る」との公約を掲げ、自民党の比例区から出馬し、約53万票を獲得して当選した。>この得票数は、全政党の比例候補者の中でもトップ。特定の組織から支援を受ける自民党候補者の得票数と比べても、その存在感がうかがえる
>アンケート結果を見ても、53万票のうち半分は山田さんから受け継いだと思いますが、もう半分は私独自の支援者のように感じています。オタク票は20万票くらいではないでしょうか。オタクの候補者であれば、誰でも票が集まるかというとそうではない。厳しくこれまでの実績が見られています。組織票とは違うので、謙虚に頑張っていかないと霧のようになくなるもののように思っています
ニュー作もオタク且つそれ関連の仕事なので最も身近な利益誘導としてオタク票の受け皿議員に入れたが、オタクと言っても千差万別なので
◆
・コミケの運営が3000人くらいのボランティアスタッフで行われてることを考えると、赤松センセイがもしオタクにボランティアスタッフ募ったら余裕であつまりそうだよな
・第2第3とヲタクの代弁議員を増やしていくのだ。
・支持母体の数が変わらなければ投票先が分裂して全員落ちるだけだぞ
・オタクを増やせばいい。ドバイにいても国会議員になれるならVtuber議員も夢じゃないな
・この人、選挙中にやたら危機感煽って投票乞いしてたから拍子抜けしたわ。余裕だから他の仲間に、とは言えんだろうけど。
・オタク云々の前に表現規制反対の旗手になると期待して投票したが これに味をしめて中川翔子とか担ぎ出さないか不安
・#5 自分もアレ?って感じだったが、オタ票の存在感を示すのにはブッチギリの必用があったのかも。
・選挙中に共同から電話で(順位)やばいよって言われた位だし、そりゃ危機感しか無かったろう
・オタクの集票力が凄いんじゃなくて、本来国民が選挙に行けばこれくらい余裕って事だよ。そんなに統一が嫌なら選挙行け。
・入れたい人に判りやすい明確なメリットがあるから入れやすくはあるな。
・まあ3年後には山田議員の再選控えてるからな… 一度に二人通せるだけの票田有るのか否か。
・あいうえお順なのかな。比例代表のリストの一番上に書いてあったのもいい方向に働いた気がする。探す手間無かった。