自動ニュース作成G
台湾有事、米国の戦略国際問題研究所が徹底シミュレーション、あらゆる想定で中国が敗北する
https://news.yahoo.co.jp/articles/771b84f481fe6cc40534585bc2236df4cbcbb2be?page=1
2022-08-16 15:43:56
>ほとんどのシナリオで、米国と台湾は中国の侵略を撃退することができることを示している
エルブリッジ・コルビー元国防副次官補が次のように書いている。 「バイデン政権は、米国が台湾を防衛することを示唆し、アジアにおいては台湾の運命と米国の信頼度が密接に関連していることを認識している」 「もっとも顕著なのはバイデン氏が3回以上も、(有事の時は)米国が台湾を防衛すると示唆したことだ」
◆
◆
・中国もアメリカも「アメリカが勝つ」という共通認識だろう、だからアメリカは平気な顔でアメリカの議員を台湾に送っているし、中国もアメリカが怖くて近海で演習するしかできない
・#1外交で軍事力が如何程に重要か、てことよね。
・この研究所かは知らんが、ロシアのウクライナ侵攻で数日でキエフ(今のキーウ)制圧されるって見通しがあったし。 楽観はしたくない。
・中国が自壊するまで外交と駆け引きでできたらそれがいいんだけれど。
・アメリカが勝つかより、アメリカが勝つまでに台湾や日本がどのぐらい被害を被るかをシミュレーションしてくれ。
・中国の場合、兵士の士気が上がらんどころか矛先が中共に向かう可能性もあるから動けないんじゃね?
・タイミングあわせてロシアや北朝鮮が動く、という可能性は想定されてないのだろうか?
・アメリカが勝つことは誰も疑ってないよ。ただ、長引いた時にアメリカ世論がどうなるかが気になるね。
・ベトナムでもアフガニスタンでも、国内の厭世ムードで撤退に追い込まれたアメリカが、大打撃被った状態で戦争続けられるとは思えんが。
・#9 独裁国はそう見ているのか。危険な兆候だな。
・中国はアメリカのデータも自国のデータも持ってるだろうけど、アメリカは台湾のデータ少ないし中国のデータはどれだけあるの?それに獅子身中の虫が沢山いるやん。迅速な強襲に成功したら中国の勝ちと同義よ。
・アメリカの情報収集力をなめてる人が今の時代にいるとは
・#12 大量破壊兵器が見つからなかったり、ウクライナ侵攻が数日で終わらなかったり...
・中国もアメリカに勝てないとビビって台湾侵攻はしないけど中国人民の心情もあるから台湾周辺で演習して挑発はする、その影響でアメリカも「最新半導体を台湾だけで作るのも危ないから日本でも作ろう」と日本に1兆円で最新半導体工場作る事が決まったので中国がヘタレなおかげで日本は大儲できる事になったな。中国は毎月台湾周辺演習していいぞhttps://gnews.jp/20220810_235826
・台湾有事の際は、まず日本の米軍基地にミサイル撃ち込まれるのに…。
・#15それなら防衛費増強急がんとな。2%と言わず4%くらいまで。
・#16 君の考えで政府が動くなら、頑張ってみてください。まぁ期待はしてないけど。
・#17投票すらしてない与党の政策に期待はしないよ。野党支持者でも願望くらい言ってもいいじゃない。
・どこの党からも立案されないような「僕の考えた最強の政策」に期待するとか。。。
・まあ防衛費増強までは自民維新国民当たりは言ってるから…。
・特に国民玉木は原潜保有まで言ってるから下手な自民穏健派より踏み込んでる>https://www.sankei.com/article/20220701-3AYLF5TYMRKKXKCL6MZ575ZZPQ/?outputType=theme_election2022国民民主党・玉木雄一郎代表「原潜保有も検討すればいい」
・#21 予算の使い道の話で、増額の話ちゃうやん。