自動ニュース作成G
海外「日本語ヤバすぎだろ…」 日本語の密かな難関ポイントがついに世界にバレる
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4212.html
2022-05-31 16:27:54
>■ みんな「何でこんなに種類があるんだ」って言ってるけど、
> 英語でも「one」「first」「a」「an」「single」は、 全部「1」だしそれと同じ事なのでは。 +4 アメリカ
なんかデジャヴな話題だなと思ったら
◆
/
・魚、花、刀とか複雑なのも紹介するのかと思ったら基本的な数え方で動画が終わってた。最近tiktokで流れてきた動画に「生」という字の読み方の多さを紹介するのがあったな。今ぐぐって見つけたページ『「生」という漢字には150種類以上の読み方があるそうですが、ふつうに知られているもの以外に、どんな読み方があるのですか?』https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0326/
・> 日出ずる国「all for one」残りの世界「one for all」 は上手い、笑った 「1」の読みが変わる事には反応してないんだな
・関連 https://www.youtube.com/watch?v=yQdgHDJEBj8およげたいやきくんのB面
・いっぽんでもにんじん
・日本ヤバイ→日本すごい……しゅごいいい……
・お。[編集]したとき関連のURLの後ろを / にすると表示されるのかな?
・非ネイティブなら全部「○個」で良いんでね?慣れてきたら色々覚えるのでいい。
・Wikipediaの「助数詞」を見たら半分くらいしか知らなかった。
・助数詞は日本語というか中国語(漢語)由来だけどな。和語の助数詞は「つ」「り(ひとり)」「か(はつか)」くらい。
・#6 それは貴重な知見だ。今後関連込みの投稿する時に試してみる
・#2 「せめて単位以外は全部「イチ」に統一してくれ。」と言う意見もあるね。そしてそれはオレも同意だ。
・男性名詞、中性名詞、女性名詞と別れていて、意味が変わらないのに係る単語の語形が変わって、時に同一文章内の他の単語の語形まで変わるような、それでいて国によって単語の性別が変わる様なラテン語圏の人々が言うんだから間違いない!
・英語だって「○○の群れ」っていい方は沢山あるんだけどね。「ブックトレイラー『ライオンのプライド 探偵になるクマ 集まると楽しくなる英語の集合名詞えほん』」 https://www.youtube.com/watch?v=7ValwDOVWMg