自動ニュース作成G
AppleWatch「心臓のリズムに心房細動が…」ユーザーさん「兆候や異常もないんだけど」→受診すると…
https://maidonanews.jp/article/14625965
2022-05-29 18:59:37
>「心房細動を検知したのが先日だけだったこともあり、改めて心電図を撮り、後日心エコー(心臓超音波検査)を撮った上での最終判断となりますが、
> 早急にカテーテル手術をする状況ではないとのことでした。もし再度心房細動を検知した場合にはカテーテル手術になりそうです。」とツイート。
カテーテルアブソリュートか。
◆
◆
◆
・平静時に高い脈拍数はたまーーに通知される。 https://support.apple.com/ja-jp/HT204666 Apple Watch の心拍数測定のしくみと、より正確な測定結果を得るコツについて
・スマートウォッチを寝てる時も付けるようなこと聞くけど拍動を感じ取るのってそんなきつく締めなくても感知してくれるんかな
・#2 自分は多少ゆるめてはめてる。長時間はめてると締めつけられてる感があると手首が痛いので。どれぐらいが適正かはわからんけど、脈拍は測れてるもよう。
・まあ、良い機能、良い傾向やね。そもそも細動や不整脈は心臓の元々持ってる機能を起因に、普通の人でもちょくちょく起きてるシャックリの様なもの。それが時に不可逆的に、時に老化と共に回復する能力や正常活動能の低下によって病気として顕在化する。老若男女須く健康管理によって長寿が全うできる様になる事を願ってるよ。
・これで一週間くらい付けっぱなしにできたら良いんだけどなあ(自分が持ってる4は毎日充電が必要だし、最新型でも事情は対して変わってないはず)
・知人はシャワーの間に充電してて、それで充分みたいなこと言ってた。寝てる時は気になるので外す。オナニーがカウントされていっぱい歩いた事になってもアレだし。
・健康診断で不整脈見つかって再検査で24時間付ける奴やって、結果0.2%ほど心房細動があると言われた。まあ大丈夫だろうということで医療費払おうと思ったら1万超えてて金が足りなくてATMに走る羽目になった。
・毎年の健康診断でどんどん書かれることが増えてるから久しぶりに心臓診てもらいにいかないかんかなあ。 #7 ホルスター心電図だっけ?