自動ニュース作成G
「平和に」→「勝利を」 NHK、ウクライナ避難者の話の字幕を修正
https://www.asahi.com/articles/ASQ4N65GWQ4NUCVL04B.html
2022-04-22 16:26:03
◆
この件
>見逃し配信サービスの「NHKプラス」では放送5日後から「翻訳をより的確な表現に改めました」と明記した上で「いまは大変ですが勝利を希望しています ウクライナに栄光を」との字幕に変えた
・NHKの常套手段
・自分たちの都合のいいように改変してバレたら訂正かロシアみたいだな
・関連https://gnews.jp/20220109_235134 https://gnews.jp/20220214_172820
・どういう意図?
・日本が攻められたとき、平和を願う厭戦主義者が増えるのはよいが、日本勝利を願う人が増えてしまうと困るから
・勝利だと暴力的だからマイルドに平和にしようと意訳しました?みたいな。
・3年位前かな、自ニュGに投稿されたNHKのネタで映像とそれの会話が文字起こしされたWebページだったのだけど、「アメリカ兵が」とアナウンサーの音声があるのに文字起こしでは「アメリカ軍人が」となっていた。当時も違和感があってコメントしたけど気付かないところでちょくちょくやってるのだろうと思う。
・テレビに字幕表示以外の翻訳機能が必要だな
・今後は字幕や原音を残しつつ被せるボイスオーバーではなく、完全に原音を消して吹き替える様にするだろう。
・報道は事実をありのまま伝えることじゃないの?
・我々マスコミには「編集権」があるッ!だから……。
・捏造の自由はマスコミ憲法に記された権利ですよ?
・改変ではなく意訳だというなら、「原因追及も再発防止も配信以外での訂正もしません。皆様からいただいた受信料使ってまたやります」ってこったな。
・NHKは、通訳したウクライナ人が悪いって言ってます? >インタビューは取材現場にいた日本語が分かるウクライナの人の協力で行い、放送前に表現を確認した上で字幕を付けた。
・#10 一つの報道機関が事実と主張するものであって真実とは限らない。ひどいときは捏造や飛ばし記事とかあるんだよ。他メディアとも比較しないで盲信したらダメ。
・比較用に複数メディアのリンク貼ったら「同じ内容ばっか読ますなゴルァ」とか文句付ける奴が出てきてだな。
・屈したの?
・比較用ならそう書かないと、なんで同じネタいくつも貼るんだ?となるのは当然。