自動ニュース作成G
ウィル・スミスを激怒させたクリス・ロックは「非言語性学習障害」だった
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/post-98437.php
2022-04-05 12:49:04
>第94回アカデミー賞授賞式で俳優のウィル・スミスから平手打ちを食らったコメディアンのクリス・ロックが、非言語性学習障害(NVLDまたはNLD)と診断されていたことが改めて注目を集めている。
>「これは神経学的な病気で、人の気持ちを読んだり適切な応対をすることがうまくできない」
批判逃れのために障害を使ってるようにしか見えないがな
◆
◆
・「非言語性学習障害」の白人が黒人ジョークを言ったらどうなるのか興味深い。
・文化の盗用の間違いだろう?
・巷で「ポリコレカードバトル」って言われてて笑った
・#1 正義気取り欺瞞は、黒人を差別する者を、自らの判断で抹殺することができる!
・カードの後出し感が強い。ってか、サイコパスと何が違うんだ? そういう障害をもっているのはいいけれど、これまで適切なサポートやケアは受けていたのかしら?
・次はウィル・スミスがカムアウトする番だな。
・関連? https://togetter.com/li/1842455 Twitch配信者の間で自分のプロフに「ADHD」タグをつけるのが流行っている。ADHDの症状には「失言癖」があり、BANされたときTwitch運営を差別者として告発できるという言説が広まったため
・芸人とかに多そうだが、今回のは言語で完結する話だろ。関係無いのでは?この病気のせいで他人の病気をネタにしてはいけないとの学習機会を得られなかった?
・映画「ジョーカー」かな?
・Netflix、 ウィル・スミス主演予定の新作企画を中止に https://www.narinari.com/Nd/20220471208.html
・俺もプロフィールに「DHC」タグを付けて失言してみるか。
・もし仮に事実だとすれば、他者をイジる芸風の芸人の職業適性としては、まず最悪の部類だと思う。よくこれまで事件にならなかったものだ。>人の気持ちを読んだり適切な応対をすることがうまくできない
・非言語性学習障害だからここまで成功したんだろうに。他の芸人が躊躇するところを無遠慮に突っ込んでいけるのだから。もちろん地雷を踏んで終わりな人の方が多いんだろうけど、彼はそこを運か技術で乗り越えてきた。それを今さらネガティブポイントとして扱うのは汚すぎる。そこが彼の非凡なとこなのだから
・#11 大学翻訳センターじゃねえか!!
・#13 何が汚すぎるだ。芸人である事を盾にした卑怯者の悪運が尽きただけじゃねーか。それで今度は障害を盾にしようとしてる。卑怯者は何処までも卑怯者だ。
・#3 「ポリコレカードバトル」でTwitter検索したら、たまにとんでもない強カードが出てきて笑うしかない
・速攻魔法発動!暴動黒人の魂 (バーサーカーソウル) !!
・ウィル氏を擁護したい人は、結局その暴力性を軽く見ているだけ。障がいのある人にも結局この暴言の数々。ウィル氏が座った後にギャンギャン吠えてたのと何も変わらない。
・差別云々、暴力が云々と枕詞のように言う人間が一番差別的で暴力的なんだよね。9条ナイフみたいに。
・小人プロレスか
・そもそも“社会的弱者”を振り翳して利権を漁ろうするのは止めた方が良いと思うんだよね。特権階級を目指してるんだろうが、行き着く先はおそらく不可触民だ。