自動ニュース作成G
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に続く望遠鏡は?米国の10年プログラム「Astro2020」
https://sorae.info/space/20220221-astro2020.html
2022-02-21 23:45:41
>NASAは現在フラッグシップミッションとして推進する宇宙望遠鏡「ナンシー・グレイス・ローマン」や、欧州宇宙機関(ESA)が主導するX線天文衛星「Athena」、宇宙重力波望遠鏡「LISA」といった計画の優先順位を高く置いていないとされています。Astro2020では、NASAがこれら宇宙望遠鏡の実現を優先しない理由として、予算の問題を挙げています。Astro2020を支援するNASA、米国国立科学財団(NSF)及び米国エネルギー省(DOE)の代表者らは、起こり得る様々な不測の事態をあらかじめ想定して計画を立てるのは不可能であり、野心的かつ刺激的なだけでなく、予算的な制約も遵守できる計画を進展させることを強く求めています。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に100億ドルも使うからこんなことに。
◆
・ウェッブに燃料補給するミッションのほうが安くできそう
・ハッブル望遠鏡が長く活躍したから、次世代もまだまだ先だと思ってた。
・15年ぐらい延び延びになったけどな