自動ニュース作成G
『遊郭というワードに囚われず大人にこそ見てほしい』鬼滅の刃遊郭編は、貧困から抜け出せない人のリアルを描いてる【ネタバレ注意】 - Togetter
https://togetter.com/li/1845977
2022-02-16 22:19:54
>この作品の中で、「貧困家庭に生まれた者」がさらに堕ちていく傾向が、要点を抑えてしっかりと描かれている。
関連
◆
◆
・ていうか鬼ってほぼ現代の無敵の人だよな。この前のクリニックの奴とか秋葉原の加藤とかアレ鬼じゃん。その背後に悲惨な事情や物語があったとしても、鬼じゃん。
・そんな聞く耳を持ってるような人はツイフェミなんてやりませんよ
・#1 コレの場合は、単純に人より能力あるし、化け物としても優秀なのに駄目な環境に居続けたのは、てな話なんでな。鬼なのに中身はその程度みたいな。#2 そうだな。
・巨人もとうとう「地ならし」を発動しての最終局面だけど、今当たってる作品って、現在起きてる大きな格差を上手く物語へ組み込んでるよな
・ペニ◯リンを打つのです。真っ白な白粉は亜鉛と水銀の毒が混ざっていると南方先生が仰っていました。
・どう見るべきかを示す事で子供向けアニメもプロパガンダに利用する訳だな。
・ファンタジーの貧困だわ。大学で移動するきっかけがあった人向けなんじゃね。地元民でもスマホで外の世界を知覚できるし、ちょっと行ってくる的な経験の機会もある。ベトナムからの技能実習生なんかがリアル。情報は遮断されない今、ちょっと知恵ある人は別な行動するだろう
・#6 この文章見て、そんな感想なのか?どこにプロパガンダ要素が?
・#7 スマホがあったところで、使いこなせなければ同じ事。知恵のない人の話だしな。
・#2 ツイフェミはすでに自分から地獄に身を投げた、鬼以下の存在だから仕方ないね
・ツイフェミは鬼以下の存在とは新しい解釈だな。いいね
・#9 物語の主題は家族や兄弟愛だと思う。炭次郎の所も貧しかった。少なくともここでの問題は貧困の話ではないだろう。親の虐待やルッキズム、親の無い子供の問題でないの?これへのの言及ではないが「行政に救いを求めろ」とかこの話の背景と全く関係無い。意識高いコミュニストが読むとそんな解釈になるのかなと。別のマンガの話を出したから誘導された?
・何を「見てほしい」のかと言えば、長々と説明をしなければならない別のマンガを紹介している訳で、彼が訴えているのはこのマンガに見る価値がある事ではなくむしろ社会問題の方だろう。お気に入りのマンガと背景が似ていたから紹介したに過ぎない。
・ツイフェミやポリコレ棒は鬼を作り出す装置の側なのでは。
・#14 鬼滅でも鬼が鬼を作り出してるから、だいたい合ってるな!