自動ニュース作成G
吉原遊郭を「煌びやかな世界」と紹介 江戸東京博物館に批判、「不適切だった」と謝罪
https://www.j-cast.com/2021/12/09426673.html?p=all
2021-12-11 00:07:50
>同館のツイッターは12月6日、5日に放送が始まったアニメ「鬼滅の刃」遊郭編と絡めて、館内の展示について次のように告知していた。「元禄期の吉原の風物を描いた『吉原風俗図屏風』。吉原は歌舞伎やドラマ、漫画でも題材となることが多く、最近ではアニメ #鬼滅の刃 遊郭編の舞台にもなっています。煌びやかな遊郭の世界をご覧ください」
>この投稿で、遊郭を「煌びやかな世界」と表現したことについて、一部から疑問や批判の声が上がっていた。「遊廓を煌びやかなんて言葉で現せられるものでしょうか」「遊廓を『煌びやかな世界』と肯定的に紹介することには疑問を感じます。享楽する側の視点で描かれていることにも言及すべきではないでしょうか」
・煌びやかだろ?歌舞伎町のホストだって煌びやかじゃないか。内幕はドロドロだけど。頭悪いんじゃないのか。
・京都の東映太秦映画村なんて吉原の遊郭の屋外セットもあるし、花魁道中もメインコンテンツであったぞ?今は残念ながら密になるので花魁道中は休止したけど
・一部の頭おかしいクレーマーに屈したらアカン。連中は自分たちの言い出したルールさえ捻じ曲げてゴールをいつまでも動かし続けるぞ
・いつもの解釈違いだな。自分の中にある勝手な(言葉の)解釈に基づく自分勝手な押し付けがましい批判。「煌びやか」なんて見た目を表してる言葉で内情云々に言及してる言葉じゃねえだろ。
・そのうち落語もターゲットにされるぞ。
・落語は割と時代に合わないもの削って対応してるよ。遊郭に関しては、美化も醜化もしてない。茶化してるけど。
・この辺かhttps://twitter.com/edohakugibochan/status/1467715992625491975。こういう邪神の相手は人類の手に余るので、人殺しの道具である日本刀の美しさを愛でる刀剣女子あたりを召喚して戦わせるべき。
・過去を現代の基準で語るなクソが。 こういう視点の方が重要だ→https://twitter.com/gishigaku/status/1469177297630789632 > 自由恋愛が反社会的な行為だった時代に、制度として恋愛が許されている場が遊郭だったこと https://twitter.com/hajime_kuri/status/1469191334636695553 > 絶対的な女性不足の江戸では、遊女にはアイドル的な側面もあったこと忘れてはいけない感あり。言わばYSR(吉原)48みたいな
・#1 あの手のは、性的な物はすべて悪く書かれなければならない、という"宗教"ですから。相手にしても宗教理念聞かされるだけで話し合いにならんのよ。
・性云々ではなくて人の売買がされてたことや閉じ込めて自由を奪ってたことの方を問題にしてると思うが
・#10 表に出てる部分はきらびやかだったし、文化的価値もあるでしょ。それと暴力で搾取云々は別問題だ。
・#11完全同意。表向き煌びやかである事と、内面が悲惨である事は矛盾しない。その二面性を知る事なく、悲惨な面だけ強調しても、根本的な問題は解決しない。
・物事には両面があると思うので、部分的には正しいのでは
・物事には両面があると思うので、その一方を肯定するなと言い、もう片面のみを見よというのは正しくないのでは
・なに世界最古からある職業に文句付けてんの?
・当時遊郭が『煌びやかな世界』であった事は事実、物事を見る目が一元的でツマラナイ硬直したコピペ脳なポリコレ供を相手にしてはいけない。 >一部から疑問や批判の声が上がっていた。
・外から吉原に訪れる人たちから見れば花魁やその周りの商売を含めてきらびやか。内実は使い潰したり親が子供を売り飛ばしたりでドロドロ。…今の芸能界もきらびやかとか言ったら駄目なヤツか。
・歌舞伎やドラマ、漫画で煌びやかに表現されている遊郭の世界っていう意味だから日本語解釈できない人が騒いでいるだけ。でもニュースになってイベントの認知度が高まったから結果オーライ。
・東京ディズニーランドを華やかで楽しい世界と表現したら、非正規キャストの悲哀やバックヤードのグダグダについても言及しろと言われたようなもんか。
・子役上がりの枕営業とかわらんな
・しかし企画として『「当館の展示では吉原が江戸文化の形成に大きな役割を果たした『表』の面と経済的な理由から身を売らざるを得なかった遊女たちの苦しい実像という『裏』の面、両面を紹介しています」』だから謝罪する必要はないよな。むしろ謝罪したらアカンやつ。「今後の企画に活かします、ご意見ありがとうございました」でよかったのに。
・女性が男を楽しませるだけの場所だから気に入らないんだろう。ディズニーランドは女性も大好き。
・こういうやつ<https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8449158一世を風靡した元子役・松本莉緒は「性接待」を強要されていた!?
・枕してたら今頃デビ夫人みたいな位置になってたかも。
・#22 ミッキーマウスとミニーマウス、ドナルドダックとデイジーダック。LGBTを排除した異常な世界。もっとそれぞれの人権に配慮しないと! by フェミ議連
・本場のディズニーではロジャーラビットの奥さんのカッコが扇情的って事で役柄もナイトクラブの歌姫からディックトレイシーみたいな黄色いトレンチコートの探偵にに改変されてしまった。
・ディズニーランドにはセーラー服のトップに下半身が裸の卑猥なキャラがいる
・ミッキーの中身は女だからハグを装って合法セクハラやり放題。
・#19 そんな感じだね。しかも負の面も紹介しているのにクレームに屈した。悪い前例を作ったな。
・フェミが暴走する前なら、こういう抗議もありと思われたんだろうけど、今じゃ奴らに餌をやってはならないというのが多くなる。テロリストと似たような扱いにされ自業自得で自滅していってるな。その反応見て奴らはますます過激化する。地獄絵図だね。
・フェミどもが地獄に堕ちるだけなら喜ばしいんだがな、周りに迷惑を掛けるから存在が害悪。教育機会を奪うので教育にも悪い。
・気狂いに成功体験を与えたことで焼け野原地獄が始まる。
・もう、ネトフェミはフェミニストイズムを信奉するカルト宗教のような物になり果ててるんだよな。でも、どうやって止めればいいというのだ。後、性に病的な嫌悪抱く人多すぎ
・クレーム全般では「それは有料サービスになります」と言うと話が終わるけど、今回は表裏共に言及してて謝罪の必要は無かったね。
・鬼滅の方にも「遊郭編なんてけしからん」とかいうクレーム入れてるのが居るとかいう話。
・#35 発表された時に騒がれてたが、スルーしてそのまま無事放送開始してる。やはりキチガイは相手にしては駄目だ