Loading
自動ニュース作成G
朝日新聞1年生記者炎上、NGO職員と同時隔離者にトンデモ引き寄せの法則
https://note.com/usagimaskchan/n/n24b414dc657f
2021-12-06 21:35:33
> この皆木香渚子記者は名古屋報道センター所属で、普段は名古屋ローカルの記事を書いている人です。炎上記事は福岡検疫所が提供した食事についての内容です。なぜ名古屋拠点の記者が突然福岡で起きた出来事の記事を書いたのでしょうか。
> とても不自然ですよね。情報提供者(取材協力者)、つまり今回は件のNGO職員と何らかの繋がりがあったと考えられてもおかしくないと思いませんか? > 記者自身が学生時代にNGOと活動を共にしていた証拠も見つかりました。
> 偶然「論座」連載者も同便搭乗?あのヴィーガン給食監修者とのつながりも
◆
→
◆
→
◆
の検証note。 ヴィーガン給食の件
◆
◆
もつながってきた
・おもしれー時代だ
・知り合いからの情報を記事にするのは問題無いだろう。この人的にはそれが身内内でのやらせっぽく見えるのかもしれないが、朝日的には記事にするに値する情報の提供だったのだろう。朝日新聞の「正義」と言うものがよく分からないんだが、政府を馬鹿にして喜んでいる程度の低いものにしか見えない。野党の人らと同じで、自らが目指す理想みたいなものが無いのでは?
・入社1年未満の社員の知人の話を記事にする、てのがデスクとしては激甘なわけで。まあ記者本人も能力はあるんだろうけど(京大だし)、NGOとのコネクションを見込んでの採用なんじゃないかなって気はする。
・#2 戦前から読者に阿ることしかしない新聞 戦前は軍国主義、戦後は極左。
・#2 現代の日本左翼はアンチテーゼが存在意義なので、自らが目指す理想なんて無い。仮に政権与党がある日突然この世から消滅したら自分たちも存在意義を失う。がん細胞みたいなものだ。