自動ニュース作成G
Amazonで購入したCPUの中身が空だった問題、被害を訴えたユーザー2人に返金対応 原因は依然調査中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/18/news085.html
2021-11-18 20:23:20
>被害を訴えていたユーザーの1人のkumakuma(@kumakumaaaaa__)さんに前回取材した際には「返金を一度断られたが、その後も問い合わせ続けたところ、調査をしてもらうことになった。その調査には約1カ月かかるというが、理由は聞かされていない」と話していた。しかし、11日には「こちら返金されるそうです!」と自身のTwitterで状況が変わったことを投稿した。経緯について同氏に伺ったところ、前回の記事を掲載した翌日である9日に、Amazonから「返金についてご迷惑をおかけしている。現在調査を続けており、結果が出次第再び連絡する」という旨のメールが届いたという。
アマゾンやらアップルなどの海外企業ヘのクレームはサポートには期待しないでツイッターなどでバズらせるのが正解なのかも。
◆
・俺はお客さんにいいねするためだけにFBだけやってて他のSNSは未登録だけど、こういうの見るたびにある程度発信できる立場のほうが有利だなと思う。常日頃からツイートしてないとバズらせるのは無理かな?ここのみんなはどうする?
・でもこういうのって、返金よりも現物が欲しいんだよなあ。金を返せばいいやってされると、使いたくはなくなるね。
・#2 うむ、CPU以外のパーツが全部組み上がってて、これを食らったらたまらんよな。
・わかるー、肉野菜を煮込んで後はカレーの素をいれる段階で素を買い忘れたのに気がついたときの絶望だよねー もういいやって味噌をいれて具沢山の味噌汁にしちゃうの。
・#3 普通CPUからマザボに組み上げてくもんじゃね?最後にCPUってのはないわぁ
・グレードアップとかじゃね。
・または、CPUが来ないからいつまで経っても自作が開始できないか