自動ニュース作成G
トヨタ、販売店11社12店舗で不正車検が判明 全国販売店の総点検結果公表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1354408.html
2021-09-30 11:59:21
>なお、1~6の販売店は故意性があり、7~12の販売店は過失によるものとしている。
故意もアレだが、メーカー直々に過失もどうか。
◆
・車検に30万円かかると言われ、地元JAに頼み直したら11万円で済んだ。二度とあそこは頼まない。
・ディーラー車検は見積時にこっちが何も言わないと消耗品系の交換を全部入れてくるからそんくらいになるね。自分は最初の見積後に要不要指示して再見積もりしてもらってる。
・部品交換ではなく、油漏れ箇所特定のためにエンジンを取り出す必要があるからと言われた。他所で指摘されたことはない。
・トヨタ系列は定期的にそういうことを言い出すと(経験的に)感じている。車検で困らないように定期点検をマメにやっても無駄。
・#4 トヨタディーラー12年くらい使ったけど一度もなかったな。経年でオイル滲みは出たけど普通にヘッド外してガスケット見ただけだった。場所にもよるのか。
・ミッドシップの頃のエスティマだとありえるなあ>漏れ箇所特定のためにエンジン降ろし JAのほうは漏れ止め材で応急処置しただけかもね
・以前トヨタに乗っていて某社の車に乗り換えたけどトヨタのディーラーの方が良い印象だな。次は今の所で買わない。
・ディーラー自体は各々独立した販社だから同じメーカーのディーラーでも販社が違うと印象が全然違ったりするもんな。自分の中では印象が一番いいのはトヨタで最低なのがミツビシだし。
・多分系列より店それぞれなんだろうけど、自分が行ってるマツダはサービス悪くない。オイル交換しただけなのに悪いところまで見つけてくれてありがたや
・今日本中で管理職世代の頭の悪さが社会問題よね。パワハラ恫喝精神論て全部人のせいにする世代。
・管理職世代っていうか全部でしょ。スポットでそこだけ頭悪い合理的な根拠があればいいけど。むしろいつの時代でも「若いヤツは」って常に言われてて、そいつらがそのまま年取ってるだけ。
・来週「トヨタカローラ山*」で車検するから気になってる。この記事読む感じだとそれほど重大な見落としポイントでは無いのかな? 『「レクサス高輪」の不正車検、トヨタとトヨタモビリティ東京が記者会見』 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1339480.html
・いやぁ、ニュース発表直後はむしろ安心でしょう。
・現場行って「不正すんなよ!」とかカマしておけば。