自動ニュース作成G
PS5の世界累計販売台数が1000万台を突破、ソニー史上最速の勢いを保つ(プレリリースによると出荷台数ではなく、実売台数)。ジム・ライアンCEOいわく、さらなる提供に向けた供給改善は「最優先事項」
https://www.famitsu.com/news/202107/28228409.html
2021-07-29 09:55:45
これまで売り上げ最速だったPS4を抜き、PS5はソニー史上最速の売り上げ台数を達成
◆
◆
◆
・全世界で半導体不足なのに史上最速なほど順調に生産販売が出来ているあたり、ソニーはかなりの好条件でAMDや台湾企業と契約できているんやな
・なんで買えないのん
・#2 世界最速出荷でも需要に追いつけないほどPS5が世界的に大人気だからだよ、世界中の人がコロナで家にこもってゲームしてる その影響でソニーの純利益が兆円単位で増えてるhttps://gnews.jp/20210430_110745
・抽選当たらなくて買えてねえ… ヨドカード持ち店頭ゲリラ販売狙いが一番手堅いと周囲から聞いてるが、都内隣駅の実店舗に行くのもままならないので通販でなんとかしたい
・PS5でなんのゲームやってるんだろう?エルデンリングまでには買いたいけど
・日本で存在感薄いけど海外で盛り上がってる?辺り、規模デカくしたメガドラぽい立ち位置なんかね。
・市場に出た瞬間から買い占められるから、ソニーは無限に作り続けたらいいよ。転売屋が音を上げる物量で供給してくれよ。ソフトは永遠に売れないがなー。
・#5 世界中のみんながPS5で何のソフト遊んでるかはソース元の記事で書いてるから読めばいいのに
・リターナルやりたいんだよなー ツシマも追加コンテンツはより綺麗な映像でやりたい
・1000万台のうち、本当にユーザの手元に届いているのは何台やら
・#10 転売屋死すべし
・https://www.sankei.com/article/20210123-25SRGYEVXFJMZHAKJMMTSJ3MKM/ これだもんなー [ダウンロード版が集計されていないとはいえ、本体の販売数に比べ、あまりに少なく、統計上は本体を購入したが、ソフトを買わない人が多かった計算になる。]
・今後は転売屋といわずに買占屋て言おうぜ
・ソニー関連の記事が投稿されると必ずと言っていいほど#1がよいしょコメントするんだけど同一人物?
・#12 デジタルエディションがあるのに何故ダウンロード版を集計しないのか、という別角度からのツッコミは入れたい
・まだ手法は開発されてないけど、マイニング用に買い占めてる組織が世界レベルで何個もいるんでね。
・#16 マイニング用途の奴らはPS4しか買ってないで、値段が安いから。PS4本体も黒字販売だからソニーとしてはむしろ儲かって嬉しいだろうな
・#8 あ、日本の話ね。日本人はMLBとかは絶対やってないだろうしスパイダーマンもかなり前だしね。
・いまだ現物を見た事無いんだが
・ソニーストアで阿漕なことやってるし。1万買うと「購入権が当たる」キャンペーン中だそうだ。現物売る気がないだろ。ツイソースだが。https://twitter.com/sony_jpn/status/1415944292275679232
・海外がどうかは知らないが、国内シェアの崩壊っぷりは洒落になってないな。普及台数が違うとはいえ、先日出たSwitchのクレしんゲームより売れてたソフトがバイオ8とニーアのみって。https://teitengame.com/
・#21 コレで海外ではー、とか言われてもなぁ。落差が激し過ぎるし、日本には縁のない話になっとる。
・PS5欲しいけど人気が高すぎてまだ買えないんだよなぁ、PS5が出れば中古放出されたPS4も安くなるかと思えばコロナで需要が増えて逆にPS4の値段が上がってきている始末。
・日本は一応世界で2番目の出荷数らしいけど、それって単に北米以外全部捨ててるだけでは感がある。発売から8ヶ月?なら、初代PSでも国内100万台は越えてたような
・#21 桃鉄の売れ方がエゲツない。これはさくまさん5年は左団扇だな。スマホで桃鉄とか或いは桃伝でも作るかな
・#21 switchソフトのランキングを出されても…と思って下位まで見たら他機種のソフトも載ってて、あ、これ全体のランキングなんだと気づいた。もう国内は家庭用ゲーム市場=switch市場みたいな状態だな
・コレ、ゲーミングPCにどの程度の客を奪われてるんだろ。余りにもスイッチに偏り過ぎてる。
・#26 去年1年のランキングもFF7Rが上位に食い込んでる以外は似たような傾向だし、まぁ今さらかなぁ https://teitengame.com/2020_01.html
・まあヨド黒カード作ってゲリラ販売で買えてガワパネル黒に変更して黒コントローラー買って今何してるかってENDER LILIES(PS4ゲーム)だしな。でも年末までにTVもPS5対応に買い替えようかとか考えてるけど。
・まあ、なんだ、旧プレステ系の系譜が日本ではここまで売れなくなったのって何が原因なんだろうね。今の流行りはネットワーク要素付きだけど、昔のPS系はハードの性能全開の"一人用"だった。その辺の齟齬かねぇ。単機種のみでしかできないゴージャスな一人用なんて日本では完全に望まれてないという。
・#27 むしろゲーミングPCからPS5に乗り換えるゲーマーが続出してるで、PCゲーム中国人チーターだらけでつまらなくなってるのが原因→https://gnews.jp/20210225_232555
・#30 プレステ売れてないのか?買えないんだけど…
・#32 ソフトの話では?ハードは売れてないというか、そもそも出荷数が少ない(国内
・#31pvpゲームに限って言えばそうかも知れないけど、ゲーム全般で見るとsteamなんかは毎年50万以上ユーザーが増えてるからね(国内)。
・#30 結局PS3が転けた所からhttp://www.gamegyokai.com/rank/ps3.htm その上でPS4が互換を持たなかったので立て直す事無くhttps://www.famitsu.com/news/201902/22172356.html PS5で更に客を減らした訳で。PS3以降でミリオン4本って、ソフト作る方は余程の覚悟をしないと
・そりゃPC買った方がいいって流れになるわ
・#36 今は全盛期より多少マシになったとはいえビットコインのせいでグラフィックカード価格が高騰してるからなぁ、ゲーミングPCはガチで時期が悪い。それでPS5に移るゲーマーが多く居た結果、PS5の出荷台数が史上最高に上がったhttps://gnews.jp/20210221_002400
・本来2万円のグラボが10万円とか訳の分からない事になってたしな、それで20万円のグラボより高性能なPS5が5万円なら皆PS5を買うだろう。
・#37 現時点で「PS5に移るゲーマー」がそんなに存在してるか?ていう疑問がそもそもあるんだけど。まだPCからの移行を検討するに値するほどタイトル出てないよね
・#38 20万のグラボより高性能、てことはなくね。20万のPCとなら、まぁ似たようなものだろうけど
・#35 >ダウンロード版は本ランキングには含まれていません そりゃあPS5もドライブレス版出すわ
・#40 PS5と同程度の性能のグラボはRX5700XTと言われているが、グラボ価格は11万円ってとこだな。これを搭載しているゲーミングPCはだいたい20万円で売られている。これと同性能のPS5(デジタルエディション)がわずか4万円で買えるのだから、そりゃ世界中で爆発的に売れるのも当然だわな。というか現状でPC派の俺も普通にPS5買って移住したい(笑)
・ソース元、スパイダーマンは兎も角、MLB 200万 ラチェクラ 110万 リターナル 56万って、世界的にもソフト売れてないのね。PCから移ったという人達は何してるんだ?
・スパイダーマンもPS4/5の合算だしMLBはそれに加えて箱とも合算だから、まぁソフト自体は世界的にも売れてないよね。PS4やフリープレイのタイトルで遊んでるんだろうけど、メーカー側がソフト開発を打ち切らないかという心配がある
・#44 前にインディーゲームメーカーが言ってたけど「予算の都合上プラットフォームをどれか1つに絞らないといけないときはPSで出さないと破産する」言ってるで、Xbox独占のタイタンフォールは神ゲーだったけど売上爆死したし、バトロワゲーでシェア1位の覇権だったPUBGはPS版を抜いていたのでPS版もある後追いのパクリゲーにシェアを奪われて落ちぶれたhttps://gnews.jp/20180211_235918
・#45メタスコア98点のインディーゲーがpsで全く売れず、switchとsteamのお陰で何とかなった開発者のお話 https://note.com/keikahanada/n/n0d279ce0bd68
・世界で1番Xboxが売れているアメリカでさえ82%のアメリカ人がPS5を予約した(通常版+デジタル版)、おかげでアメリカに次いで供給量2位の日本でさえなかなか手に入らない事になった。アメリカ人のソニー好きにも困ったものだ。https://gnews.jp/20201012_101555
・#46 面白そうなゲームを紹介してくれてありがとう。萌え絵じゃないノベルゲー、日本より海外の人が評価してくれて複雑だね…。