自動ニュース作成G
「首都高1000円割増」で味占めた国交省、「変動料金制」導入を検討へ
https://response.jp/article/2021/07/27/348031.html
2021-07-27 19:40:28
関連:高速道ETC専用化、変わる料金施策「先頭を走っていく」 首都高 新社長に前田氏
◆
・>将来無料開放するという“公約”。そうでしたっけ?ウフフ。まあ世の中には高速道路は空いてるほうが良いのでむしろ有料であるべき勢が一定数いるみたいなので、そういう人らには値上げウエルカムなんやろね。
・建設費ペイしたら無料開放する、て話だったんだっけ。道路の維持費とかどこから捻出するつもりだったんだろう、税金?
・週毎に下一桁何番だけ安くするとかを周期的にやれば?渋滞は無くなるし、安いタイミングでなら出かけるインセンティブも沸くんじゃないかな
・首都高は下の道が死ぬほど混むのでやめてほしい
・スムーズに動くことように最適化されて、公共バスが走る近未来
・東京への物流費用を上げて東京から企業を追い出す方向性にすればいいのに。
・#6 テレワーク増えて本社機能削ってる会社増えてる現状でそれしたらビル持ってる人が死んでしまうな。まぁ富裕層にはちょっと死んでもらえってならいいが
・正直、トラック以外はどれだけ上がっても良いだろ。首都高限定なら都内へ遊び車流入阻止にもなるし。都内経由しないバイパス整備さえ完了すれば都内だけどれだけ上がろうと構わないとも思うし。
・東京で自家用車乗るのやめれば解決