自動ニュース作成G
高速道ETC専用化、変わる料金施策「先頭を走っていく」 首都高 新社長に前田氏
https://trafficnews.jp/post/108422
2021-07-12 18:59:34
>今後の首都高は、オリパラ開催時における昼間の乗用車1000円上乗せ(深夜は5割引)、2022年4月からの上限料金引き上げ(普通車1320円→1950円)、そしてETC専用化に向けた取り組みなど、通行料金をめぐる施策が大きく変化します。
>さらに、施設の老朽化の進行に伴う大規模更新なども喫緊の課題です。
・庶民が使わない値段にしたら維持費も減るな
・#1 知らないようだから言っておくが、道路の損耗を計算するのはトラック基準。乗用車なんて基本的には計算に入ってない。維持費はその昔受益者負担といって道路財源にした自動車税が充てられた。
・知らないようだから言っておくが、それ皮肉な
・道路の損傷のほぼ全てが車重が重い車両のトラックによるものなのでその皮肉自体が成立しませんよ。
・維持費のもっと少ない高速道路が作れるようになればいいんだけどね。