自動ニュース作成G
Google、新型コロナ国内死亡者数の激増を予測。5月までに1万6,245名は過大と疑問の声も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1317038.html
2021-04-08 00:48:30
>Googleは、新型コロナウイルス感染症の感染状況をAIで予測する「COVID-19感染予測(日本版)
◇
」にて、5月1日までの日本全国の予測結果を公開している。
>なお、厚生労働省が公開している4月6日付けの感染状況のデータによれば、現状の死亡者数は9,249名
予想を上回ったケース
◇
下回ったケース
◆
|関連:思考を歪める心理効果
◇
・外し続けてるグーグル予測。設定間違いなだけ。
・普通の線形予測に見える。この期間に抑制される要素も見当たらないし、何もしなければこんなもんじゃないの?温度と湿度は上がるか。インフルエンザなんかは湿度の影響が大きいらしいが、どうなるかな。
・大阪の増え方見てたら、当たらずとも遠からずということになるかも。でも重症者死者の割合は減ってきてる感じにも思えるので、予測値の方が変わってきそうだ。
・死亡者数に関してはアホほど外してきてるからなぁ…。いわゆる“ファクターX”が入ってないんだろうね。複合要因だろうからキッチリとファクターXが解明されることはないんだろうと勝手に思ってる。
・今後十年は使える研究ネタだな
・過小予測では何の役にも立たないが、過大でも後の安心材料にしか成らないなあ。
・町山智浩「安心したやろ?」
・感染拡大防止対策を設定に反映していない、もしくは低く見積もっているだけでは?
・コロナ撒き散らしたいハゲウヨ必死だな
・#9そうだね。
・#9 ザパニーズがなんか言ってるw 早く文大統領が治める世界が絶賛して参考にしないワクチンが要らないK防疫と経済政策に成功した自分の国地上の楽園半島に帰えればぁ?
・先ほどデータ更新されて4/1~4/28の28日間死者東京約6000人 大阪約1000人に下方修正されたな
・Googleも適当だなあ。
・AIは開発途上の技術だからって適当なこと公開しても訂正すれば良いんでしょみたいないい加減な事しているよねGoogleは。
・不確定な予測でも、出さないより良い、という考えだろうさ。
・不正確なしかも根拠が曖昧な予測は混乱を招くだけだから害悪だよ。
・今日の更新で死者大阪3000人超に大幅上方修正、東京は1200人に下方修正された。東京の方が被害抑えられるというわけではなく急増が月後半にずれてこういう数値になったようだ。毎日こんだけ違う予測だしてりゃいつかは当たるかもねー
・更新されてやっと現実的な数値になった。4/11~5/8大阪死者456人感染ピークは5/15で1450人その後下降。ただこれはこれでピーク15日は楽観予想過ぎるかな。