自動ニュース作成G
DAISOの100円ボードゲーム誕生秘話に迫る! 企画責任者&ゲームデザイナーインタビュー
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210324009/
2021-04-06 15:40:48
◆
でも紹介されてたけど、別の記事。
> そこで今回は,アナログゲーム業界に大きな革命をもたらした100円ボードゲームの企画立案者である大創出版代表取締役社長の西田 大氏と,アドバイザーとして企画に参加しているゲームデザイナーのMasao Fukase氏に,100円ゲームの誕生秘話と今後の展望についてインタビューをさせていただいた。
> 2人の運命的な出会いと関係性に注目して読み進めてほしい。
・とっても面白かった。それしてもダイソーの社長フットワーク軽いな。全体の売り上げ等したらボドゲの割合なんて微々たるものだろうに、こんなインタビューまで参加して。商売抜きに好きなんだろうな
・#1 ダイソーの社長ちゃうよ。大創出版と言う子会社の社長。社長世襲してる事から、何処かの出版社を大創が買収したんかね?外装印刷は別として子供向けやクイズの発行位がメインだった事を考えると、今回のヒットは違う層の開拓でもあるし結構な売上貢献だと思うよ。
・#2 なるほど!子会社か
・家賃払えないゲームデザイナーに社員雇用じゃなくフリーランス契約を迫るってのを美談にしてるの笑う。流石DAISO、コスト削減に励むね
・社員になると他社が絡む仕事受けづらくなるから正解では?
・選任にして飼い殺しになるよりは良いのではないかと思う。
・いくつか買ってみた。一般向けの構造を作りたいのか、オリジナルでは全員同時に動くというルールが多かったな。まぁ順番待ちってのはボードゲームでの結構大きな問題だからその辺の解消には好都合だが