自動ニュース作成G
LINEが個人情報保護の指針改定「韓国等のグループ会社や委託先の従業員が個人情報にアクセスする」「個人情報を韓国で保管する」などが追加
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/amp/k10012947081000.html
2021-03-31 17:24:16
グレーからブラックになった的な
◆
◆
・国内に移す気ゼロ?
・韓中企業がこういう面でまともな修正なんてする訳がない。だから最初から使っちゃ駄目だったんだよ
・まあ、韓国企業なんだからしょうがないだろ。俺は使わんが
・PTAとかの連絡がLINEにズブズブで、入ってないと子供が学校で村八分になるからマジで困る。
・オリンピック豚問題で一年以上前のLineが流出した件とか、とにかく日本の足引っ張りたい韓国に駄々洩れ状態だと、いろいろ勘ぐっちゃうよねー
・韓国に漏れるって事を明記しただけじゃねーか
・#4 本当にそこだけは困るよな。 他は飲み会(オンライン含む)連絡網くらいしか使ってないし、連絡先データへのアクセスも不許可にしてるとは言え
・「漏洩ではありません。仕様です キリッ!」
・完全に韓国製の日本のぞき見アプリじゃねぇか
・嬉々として使ってる奴はプリクラで後先考えずに裸撮ったりキス撮ったりしてるような馬鹿さを感じる。
・これでも多分使い続けられるんだから日本人が舐められるのも当然だよな。アメリカだったら政府サイドで遮断になるケースだろ
・行政が使いだして明らかにインフラとしての役割を獲得してたのに、これで政府が使ってくれると思ってるんかな。国内に保存するとしたらあるいは維持出来たかもしれないのにな。それが出来ないのはやはり日本の企業ではないんだろ。韓国では「韓国は監視対象ではないから大丈夫」なんて説明していたし、日本の情報取る事を隠していない。
・面倒くさい登録無しにスマホでちょろっとポチポチするだけで使える無料通話アプリだからな。で、数が増えれば友達も使ってるから使わざる負えなくなってねずみ算方式。もう、ウハウハだね!今更使うなって言われたってそうそう辞められるわけないよ。そりゃ戦略勝ちよ。
・普通は、個人情報を暗号化して社員がアクセスしても中身を理解出来ない様にするもんじゃねぇの?絶対使わないけどな。
・韓国流マーケティングの勝利だよ。貧して貪したマスコミを上手く利用されて日本国内の個人情報・機密情報の多くが韓国北朝鮮中共に流れてしまっている。これどうリカバリーするのかな、と。いち早く現状を明確にして対応、有責者は磔にするべきだ。
・#14 暗号化したところで韓国側が鍵持ってたら全く意味ないからね。そもそも暗号化してるかどうかすらも疑わしいけど
・韓国はもう実質失業率30%突破して、出生率も世界最悪の0.8人にまで落ちて国としては終了してるからな。日本は子守役じゃないぞ。
・変わってなくね? 制定:2005年6月10日最終改定:2015年4月1日 ※本ポリシーは、LINE株式会社及び日本国内子会社を対象としたものです。 https://linecorp.com/ja/legal/privacy